2016年10月12日

体験講座のお知らせ

16ハロウィンゴースト.jpg


絵巻寿司検定協会認定講座のお知らせです♪

今回はご家庭でハロウィンを楽しく演出するための、
体験講座を開催いたします(∩´∀`)∩

東京栄養食糧専門学校(世田谷区)での開催に、
先生たちも今からワクワクるんるん

絵巻きずしで使用する食材や調理器具についての基礎知識と、
「ハロウィンゴースト」の作り方を楽しく学びましょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━

【日時】2016 年 10 月 22 日(土)
    @10:30 〜 12:30・ A13:30 〜 15:30
【会場】東京栄養食糧専門学校「第 3 調理実習室」
    〒154-8544 東京都世田谷区池尻 2-23-11
    最寄り:「池尻大橋駅」より徒歩5分
【実習】管理栄養士による食品衛生基礎講座(10 分)
    食材や調理器具の説明(10 分)
    絵巻きずし「ハロウィンゴースト」(70 分)
    講師デモンストレーション(10 分)
【定員】各回 36 名 ※先着順 ※小学生以上
【持ち物】エプロン・三角巾・お持ち帰り容器
【料金】¥2,000-(税込)
【詳しくはこちら】
↓巻き寿司教室ぐるり ホームページ内特設ページ
http://www.kazarisushi.com/schedule-experience1610.html

━━━━━━━━━━━━━━━━

小学生以上のお子様からご参加いただける、
初めての方にぴったりの体験講座です(*^-^*)

「まきすも使った事がないし、何だか不安だわ。。」
という方もこちらの講座を通して、
絵巻寿司の楽しみをご体感いただけます♪

通常の当教室のレッスン同様、
アシスタントがそばについてますので、
安心してレッスンいただけますかわいい

午前・午後お好きな時間帯をお選び頂けます!
お子様やお友達と是非ご一緒にお越しください♪

─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘

今後のレッスンのご案内♪

YokohamaMinamiSchool.jpg

ここは、たくさんの笑顔が集まる巻き寿司教室です。
みんなで楽しくレッスンしましょう(^^)
教室にご興味のある方は、まずは「スケジュールページ」をチェック!
専用の「お申し込みフォーム」よりお気軽にエントリーしてください。

波止場教室 スケジュールページ
http://www.kazarisushi.com/schedule.html

がんばろう東北!巻き寿司教室ぐるり「だるまプロジェクト」
2012年1月より受講生1名につき10円募金
活動内容のご紹介

巻き寿司教室ぐるり Facebookページ
こちらのページでスケジュールやブログの更新状況を素早くチェック!
https://www.facebook.com/makisushi.gururi/


巻き寿司教室ぐるり 事務局
−−
〒232-0011 神奈川県横浜市中区太田町2-23
横浜メディアビジネスセンタービル5F
TEL 045-319-4020
FAX 045-228-0729
Eメール:info@kazarisushi.com
ホームページ:http://www.kazarisushi.com/

●著作権・意匠権について
当ブログ上コンテンツの著作権は、巻き寿司教室ぐるりに帰属します。
写真などの情報を、著作権者の承諾なしに転載・再配布することはできません。

夏の思い出°˖✧

01.jpg

みなさんいかがお過ごしですか(*^-^*)

暫くご無沙汰してしまいましたあせあせ(飛び散る汗)

今頃、どんな素敵な夏の思い出が、
みなさんの中に溢れているのでしょうぴかぴか(新しい)

ぐるりには今年の夏も沢山の笑顔が集まり、
可愛い絵巻き寿司が沢山生まれました♪

02.jpg03.jpg
↑スマイルが溢れた、とあるレッスンの日るんるん

お父さんやお母さんと楽しい夏休みになったね晴れ
おうちでもまた挑戦してみてね手(チョキ)


04.jpg05.jpg06.jpg
↑大人も子供もみんな仲良く賑やかレッスンぴかぴか(新しい)

どなたの顔を思い浮かべながら作ったのかなわーい(嬉しい顔)
とても楽しいレッスンとなりました(∩´∀`)∩


07.jpg08.jpg09.jpg
↑こちらは【絵巻寿司検定協会 認定2級講座】exclamation×2

巻き寿司の基本から少しずつ難易度を上げて、
普段のレッスンとは少し雰囲気の違う認定講座exclamation

緊張感のあるストイックな講座になるかなと思ったら、
みなさんとても器用で作業は順調に進みましたるんるん

テレビの取材もお迎えしながら、
賑やかなまま講座は終了♪

絵巻き寿司検定2級を取得されたみなさんexclamation

おめでとうございますかわいい

これから始まる絵巻き寿司ライフを、
存分に楽しんでくださいねるんるん

みなさん、楽しいレッスンをありがとうございました♪
お友達やご家族の記念日や四季のイベントには、
是非絵巻き寿司に再挑戦してみてくださいねぴかぴか(新しい)

またみなさんとお会いできるレッスンを、
楽しみにお待ちしておりますかわいい

今後のレッスン&絵巻き寿司検定協会認定講座に、
どうぞご期待ください(∩´∀`)∩

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

【絵巻寿司検定協会 認定2級講座】とは?と
思われた方もいらっしゃると思います。

この8月に絵巻寿司検定協会が設立され、
当教室では協会認定の講座を開催してまいります♪

認定されると資格取得となります。
各級ごとの利点を生かし、
それぞれの思い描く絵巻寿司ライフを、
一層楽しんで頂ける事と思いますぴかぴか(新しい)

現在開催を予定している認定講座は、
ブログでも随時ご案内してまいりますひらめき

なんとなんとexclamation

早速、都内の専門学校での開催が決定しましたぴかぴか(新しい)

次回のブログをどうぞお楽しみにかわいい

─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘

今後のレッスンのご案内♪

YokohamaMinamiSchool.jpg

ここは、たくさんの笑顔が集まる巻き寿司教室です。
みんなで楽しくレッスンしましょう(^^)
教室にご興味のある方は、まずは「スケジュールページ」をチェック!
専用の「お申し込みフォーム」よりお気軽にエントリーしてください。

波止場教室 スケジュールページ
http://www.kazarisushi.com/schedule.html

がんばろう東北!巻き寿司教室ぐるり「だるまプロジェクト」
2012年1月より受講生1名につき10円募金
活動内容のご紹介

巻き寿司教室ぐるり Facebookページ
こちらのページでスケジュールやブログの更新状況を素早くチェック!
https://www.facebook.com/makisushi.gururi/



巻き寿司教室ぐるり 事務局
−−
〒232-0011 神奈川県横浜市中区太田町2-23
横浜メディアビジネスセンタービル5F
TEL 045-319-4020
FAX 045-228-0729
Eメール:info@kazarisushi.com
ホームページ:http://www.kazarisushi.com/

●著作権・意匠権について
当ブログ上コンテンツの著作権は、巻き寿司教室ぐるりに帰属します。
写真などの情報を、著作権者の承諾なしに転載・再配布することはできません。
posted by 管理人 at 18:38| Comment(0) | TrackBack(0) | コーディネーターブログ

2016年07月06日

【夏休み親子体験教室】でワクワクドキドキ♪

2015春、飾り巻き寿司横浜教室は「巻き寿司教室ぐるり」に生まれ変わりました!
ならびに、事務局を横浜メディアビジネスセンターに移設し、電話番号が「TEL 045-319-4020」に変わりました。今後ともご愛顧の程よろしくお願いいたします。


16summer-kids.jpg


さぁ、いよいよ夏休みを楽しみにしているお子さんたちのワクワクが、
徐々に盛り上がってくる季節がやってまいりました晴れ

日記や自由研究と、
お子さんの大切な夏休みを充実させてあげたいけど。
どうしよう。。。
と、お悩みのお父さん・お母さんに朗報ですひらめき

今年も小学生を対象にした、
「夏休み!親子料理教室」を開催しますよぉ(*>∀<)ノ♪

子供たちと一緒に挑戦するのは、
と〜ってもかわいい「ペンギン」「ひまわり」の絵巻きずし♪

↓ 過去の教室風景(ブログ記事)
http://kazarisushi.sblo.jp/article/72083485.html


今年の【夏休み!親子体験教室】は、
伝道師クラスとなっています♪

絵巻きずしと巻き寿司の基礎となる細巻きをレッスンするだけで、
素敵なお名前入りの認定証をお持ち帰りいただけるクラスですひらめき

自由研究に伝道師クラスをと、
ご検討下さっているお母さんもいらっしゃいましたかわいい

絵巻きずしに認定証を添えて、
お子様の心に残る1ページを一緒に楽しみましょうぴかぴか(新しい)

明るく元気なインストラクターがお待ちしておりまするんるん


■日程:
・2016年7月16日(土) 10:30〜12:30 絵巻きずし「ペンギン」+細巻き2本
・2016年8月6日(土) 10:30〜12:30 絵巻きずし「ペンギン」+細巻き2本
・2016年8月20日(土) 10:30〜12:30 絵巻きずし「ひまわり」+細巻き2本
■会場:波止場会館(1F) 横浜市中区海岸通り1-1
■費用:親子ひと組5,000円(税込)
■定員:15組30名の親子 (小学生対象)
※巻き寿司伝道師認定証・レシピ付
※教室の様子はカメラマンが撮影し、ブログなどで紹介させていただきます



お父さん・お母さんと一緒に巻き寿司を作る子供たち、
最初はちょこっと緊張気味かな?と思っても、
徐々に笑顔がこぼれ、
完成した時には喜びと自信に溢れた表情を見せてくれますぴかぴか(新しい)

作業は包丁を使いますので必ず保護者の方にも、
一緒にご参加いただきます。

作業に参加されないお父さんは、
カメラマンとして同席されることも可能ですので、
お気軽にお問い合わせくださいねカメラ

詳細や会場マップはホームページに掲載しておりますので、
そちらも併せてチェックしてみてください♪

↓ ホームページ【2016夏休み!親子体験教室】
http://www.kazarisushi.com/schedule-1608oyako.html

↓ お申込みはこちら♪
http://www.kazarisushi.com/schedule-1608oyako.html#oyakonagare


─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘

今後のレッスンのご案内♪

YokohamaMinamiSchool.jpg

ここは、たくさんの笑顔が集まる巻き寿司教室です。
みんなで楽しくレッスンしましょう(^^)
教室にご興味のある方は、まずは「スケジュールページ」をチェック!
専用の「お申し込みフォーム」よりお気軽にエントリーしてください。

↓ 横浜南教室 スケジュールページ
http://www.kazarisushi.com/schedule.html


2016夏の絵巻き寿司教室
2016夏の絵巻き寿司教室(PDF)


がんばろう東北!巻き寿司教室ぐるり「だるまプロジェクト」
2012年1月より受講生1名につき10円募金:現在4,381名
活動内容のご紹介


巻き寿司教室ぐるり Facebookページを新設いたしました。
こちらのページでスケジュールやブログの更新状況を素早くチェック!
https://www.facebook.com/makisushischoolgururi


巻き寿司教室ぐるり 事務局
−−
〒232-0011 神奈川県横浜市中区太田町2-23
横浜メディアビジネスセンタービル5F
TEL 045-319-4020
FAX 045-228-0729
Eメール:info@kazarisushi.com
ホームページ:http://www.kazarisushi.com/

●著作権・意匠権について
当ブログ上コンテンツの著作権は、巻き寿司教室ぐるりに帰属します。
写真などの情報を、著作権者の承諾なしに転載・再配布することはできません。
posted by 管理人 at 16:45| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2016年07月01日

不思議な模様にうっとり☆

2015春、飾り巻き寿司横浜教室は「巻き寿司教室ぐるり」に生まれ変わりました!
ならびに、事務局を横浜メディアビジネスセンターに移設し、電話番号が「TEL 045-319-4020」に変わりました。今後ともご愛顧の程よろしくお願いいたします。

2016_6_30_1.jpg


何度見てもうっとり見入ってしまう様な、
素敵な四海巻きのレッスンの模様をレポートします♪

年月が経っても衰えを知らない人気モノですぴかぴか(新しい)


2016_6_30_2.jpg2016_6_30_3.jpg2016_6_30_4.jpg
↑今回はチヒロ先生のレッスンでした!慎重に丁寧な工程に、生徒さんたちも真剣です☆

おっとっとexclamation

気を付けて〜あせあせ(飛び散る汗)

と思ったらお母さんが優しくフォローにぴかぴか(新しい)

みんなで力を合わせて、
綺麗な四海巻きが出来たね〜るんるん

ばんざ〜い(∩>∀<)∩ ♪

お味はいかがでしたか?

しっかりした味で歯ごたえもあり、
見た目も素敵な和風幾何学模様の四海巻きは、
男性にも女性にも人気のレシピですぴかぴか(新しい)

レッスンを思い出しながら、
是非ご自宅でもチャレンジしてみてくださいねるんるん


2016_6_30_5.jpg

ご参加くださったみなさん、
ありがとうございましたるんるん

またみなさんとお会いできるレッスンを、
楽しみにしていますかわいい


─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘

今後のレッスンのご案内♪

YokohamaMinamiSchool.jpg

ここは、たくさんの笑顔が集まる巻き寿司教室です。
みんなで楽しくレッスンしましょう(^^)
教室にご興味のある方は、まずは「スケジュールページ」をチェック!
専用の「お申し込みフォーム」よりお気軽にエントリーしてください。

↓ 横浜南教室 スケジュールページ
http://www.kazarisushi.com/schedule.html


2016夏の絵巻き寿司教室
2016夏の絵巻き寿司教室(PDF)


がんばろう東北!巻き寿司教室ぐるり「だるまプロジェクト」
2012年1月より受講生1名につき10円募金:現在4,381名
活動内容のご紹介


巻き寿司教室ぐるり Facebookページを新設いたしました。
こちらのページでスケジュールやブログの更新状況を素早くチェック!
https://www.facebook.com/makisushischoolgururi


巻き寿司教室ぐるり 事務局
−−
〒232-0011 神奈川県横浜市中区太田町2-23
横浜メディアビジネスセンタービル5F
TEL 045-319-4020
FAX 045-228-0729
Eメール:info@kazarisushi.com
ホームページ:http://www.kazarisushi.com/

●著作権・意匠権について
当ブログ上コンテンツの著作権は、巻き寿司教室ぐるりに帰属します。
写真などの情報を、著作権者の承諾なしに転載・再配布することはできません。
posted by 管理人 at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | コーディネーターブログ

2016年06月29日

伝道師クラス 授与式+スケジュール

2015春、飾り巻き寿司横浜教室は「巻き寿司教室ぐるり」に生まれ変わりました!
ならびに、事務局を横浜メディアビジネスセンターに移設し、電話番号が「TEL 045-319-4020」に変わりました。今後ともご愛顧の程よろしくお願いいたします。

ninteisyou.jpg


当教室認定の伝道師クラスが、
お陰様で好評をいただいておりますぴかぴか(新しい)

徐々に伝道師の輪が広がっていることを、
毎回とても嬉しく思いまするんるん

先日「父の日スペシャル」と題して開催されました、
伝道師クラスの認定証授与式の模様を、
お伝えしていこうと思いますぴかぴか(新しい)


2016_6_28_08_1.jpg2016_6_28_08_2.jpg2016_6_28_08_3.jpg


難なくレッスンを受講されて、
みなさんの笑顔から伝道師クラスを盛り上げていく意欲が、
どんどん湧いてきますグッド(上向き矢印)

まるであの魔法のビールみたいな感じかな(笑)


2016_6_28_09_1.jpg2016_6_28_09_2.jpg


これから伝道師として、
絵巻きずしの楽しさや美味しさを、
家庭の食卓から地域へと、
どんどん広げていってくださいねぴかぴか(新しい)


2016_6_28_10_1.jpg2016_6_28_10_2.jpg2016_6_28_10_3.jpg


かわいい伝道師も続々誕生していますかわいい

またお母さんとおうちで巻いてみてねるんるん


2016_6_28_11_1.jpg2016_6_28_11_2.jpg2016_6_28_11_3.jpg


今回の伝道師クラスにご参加いただいたみなさんわーい(嬉しい顔)
ありがとうございましたぴかぴか(新しい)

笑顔溢れる絵巻きずしライフを、
これからもエンジョイしていきましょう(∩>∀<)∩ぴかぴか(新しい)


______★______


今後の【伝道師クラス】のスケジュールです♪

この夏は例年お子様に人気のレシピ『ペンギン』と『ひまわり』をレッスンします!
素敵な名前入り認定証をお持ち帰りいただけますぴかぴか(新しい)

1/7月16日(土) 『ペンギン+細巻き』
・10時30分〜12時30分
・波止場会館
・5000円(13歳以上)
  →13歳未満のお子様は必ず保護者のお付き添いをお願いしております。

2/8月6日(土) 『ペンギン+細巻き』
・10時30分〜12時30分
・波止場会館
・5000円(13歳以上)
  →13歳未満のお子様は必ず保護者のお付き添いをお願いしております。

3/8月20日(土) 『ひまわり+細巻き』
・10時30分〜12時30分
・波止場会館
・5000円(13歳以上)
  →13歳未満のお子様は必ず保護者のお付き添いをお願いしております。


〇名前も入っていて受講したレシピの絵柄だし嬉しい!
〇認定証を自宅に飾ってます!
といった嬉しいお声をいただいておりますぴかぴか(新しい)

夏休みの自由研究などに検討してくださっている方も、
いらっしゃるようです船

明るいスタッフがお待ちしておりますかわいい
お気軽にお問合せ下さいね♪


これからも一層絵巻きずしの楽しさを、
【日本の母の味・日本の文化】として広めてまいりまするんるん


─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘

今後のレッスンのご案内♪

YokohamaMinamiSchool.jpg

ここは、たくさんの笑顔が集まる巻き寿司教室です。
みんなで楽しくレッスンしましょう(^^)
教室にご興味のある方は、まずは「スケジュールページ」をチェック!
専用の「お申し込みフォーム」よりお気軽にエントリーしてください。

↓ 横浜南教室 スケジュールページ
http://www.kazarisushi.com/schedule.html


2016夏の絵巻き寿司教室
2016夏の絵巻き寿司教室(PDF)


がんばろう東北!巻き寿司教室ぐるり「だるまプロジェクト」
2012年1月より受講生1名につき10円募金:現在4,381名
活動内容のご紹介


巻き寿司教室ぐるり Facebookページを新設いたしました。
こちらのページでスケジュールやブログの更新状況を素早くチェック!
https://www.facebook.com/makisushischoolgururi


巻き寿司教室ぐるり 事務局
−−
〒232-0011 神奈川県横浜市中区太田町2-23
横浜メディアビジネスセンタービル5F
TEL 045-319-4020
FAX 045-228-0729
Eメール:info@kazarisushi.com
ホームページ:http://www.kazarisushi.com/

●著作権・意匠権について
当ブログ上コンテンツの著作権は、巻き寿司教室ぐるりに帰属します。
写真などの情報を、著作権者の承諾なしに転載・再配布することはできません。
posted by 管理人 at 10:00| Comment(0) | TrackBack(0) | コーディネーターブログ