2009年08月29日

ニュースです!

飾り巻き寿司横浜教室がtvkハウジングプラザ横浜でイベント開催!
9/5日(土)・6日(日) ■11:00〜 ■14:00〜
090829-01.jpg
↑当日は子どもにも人気の「子パンダ」に挑戦

嬉しいニュースなので慌ててお伝えしてしまいましたが、
ところで「プラザ横浜」って?という方のために…
tvkハウジングプラザ横浜ホームページ

ロケハンを兼ねた打ち合わせでtvkハウジングプラザ横浜に
お邪魔してきましたが、あそこは、ス・ス・スゴイ!

住宅展示場初体験の管理人、あまりの広さにビックリです。

それもそのはず、tvkハウジングプラザ横浜は敷地が約1万2千坪にも及ぶ
日本最大級の総合住宅展示場なんです!
もうあれは、完全にひとつの町。
優雅に立ち並ぶモデルハウスのどれか一軒に住みたくなっちゃいましたよ。

来場者は家族づれも多いようなので、当日が楽しみです。
posted by 管理人 at 11:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 絵巻き寿司

2009年08月21日

実はコレ…

前回(アサガオ)の続きです。

野菜と飾り巻き寿司のコラボレーションで立派な
アサガオの鉢植えができあがったわけですが…

実はコレ、食べてもスゴいんです。

ピンク色のご飯は「梅肉」を混ぜてあるので、
アサガオの葉の形に包丁を入れた「シソ」と食べると
相性バツグンなんです!

090821-01.JPG
↑ピンクのご飯は梅風味

夏らしいサッパリ味、皆さんも参考にしてみてください。
posted by 管理人 at 16:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 絵巻き寿司

2009年08月19日

夏休みの宿題

子どもたちの夏休みも終盤戦に突入。
そろそろ宿題が気になり始める頃でしょうか?

夏休みの宿題といえば、アサガオの観察!

休み明けに学校へ鉢植えを持って帰るのですが、
中には完全に枯らしてしまう生徒もいて…
なんだか懐かしいですね〜。

8月の体験教室では大人たちがアサガオにチャレンジしました。

090819-01.JPG
↑生徒さん作品

飾り巻き寿司と野菜のコラボレーションで見事なアサガオの鉢植えが完成!
鉢はトマト、茎は小ネギ、蔦は三つ葉、葉はシソの葉です。

090819-02.JPG090819-03.JPG090819-04.JPG

生徒さんの個性あふれる作品を前に
「飾り巻き寿司って色んなことができるんだな〜」と
改めて実感しちゃいました。

9月の体験教室ではどんな作品に出会えるのか、
今から楽しみです。
posted by 管理人 at 15:11| Comment(2) | TrackBack(0) | 絵巻き寿司