明日はゆっくりN○Kの紅白歌合戦でも見ようかな♪
ちなみに、実家の母は「トイレ」と「ゲゲゲ」が楽しみなんだとか…
多分、母が言いたかったのは植村花菜の「トイレの神様」と
いきものがかりの「ありがとう」だと思います(笑
さて、飾り巻き寿司。
先日、12/25(土)は2010年最後の教室でした。
クリスマス当日ではありましたが、お正月用の飾り巻き寿司を学習。
いつもは1作品ですが、この日は特別に「鏡もち」と「羽根」の
2つのレシピを実習していただきました。
でね、生徒さん20人が2作品学習されるとやっぱりご飯の量もスゴイんです。
教室当日の朝、チカコ先生からご飯炊きを頼まれまして…
先生「管理人さん、ご飯を炊いて。」
管理人「はい、先生。」
先生「3升と5合ね♪」
管理人「(怒)!」
↑給食か!
さて、気を取り直して。
教室では皆さん、阿部先生の説明を真剣に聞いておられるようです。
黄色・緑・ピンクの順番にご飯が並んでいるのは「羽根」でしょうか?
色合いが鮮やかで、お正月にピッタリですね♪
そして、先生方は各テーブルを回り、みなさんに細やかなアドバイス。
↑作品を手に、ハイ・チーズ!
こうして、皆さん無事お正月用の飾り巻き寿司を巻き終えました。
飾り巻き寿司横浜教室の2010年もこれにて終了〜!
教室終了後は、生徒のなおみちゃんが差し入れてくれた
クリスマスケーキをみんなでいただきました。
ヨーグルト風味の甘さ控えめケーキ、美味しかったな〜♪
そして、静かになった教室で2010年ラストショットをパチリッ。
…すると、この1枚がミラクルショットに!
なんと、、、
なおみちゃんがうさぎちゃんです!
皆さん、おわかりになりますでしょうか?
写真右端、美味しいケーキを差し入れてくれたなおみちゃんの頭の上に
窓際で乾かしてあった飯台が写り込んで、うさぎちゃんに大変身!
う〜ん、なおみちゃんグッジョブ!
でも、来年はうさぎ年ですし何だか縁起がいいですよネ♪
きっとこの記事を読んでくださっている皆さんも
来年はラッキーな1年になりますヨ!
↑飾り巻き寿司「鏡もち」・「羽根」
それでは、今年のブログ更新もこれでおしまい。
1年間本当にありがとうございました。
来年も、飾り巻き寿司横浜教室をどうぞよろしくお願いいたします。