こんにちは、「節分ニュース023」です。
この時間に入っている主なニュースをお伝えします。
恵方巻きレシピをホームページで公開中!
はじめのニュースは、恵方巻きのレシピについてです。
飾り巻き寿司横浜教室では、今年もオリジナルの恵方巻きレシピを開発。
先日、1/28(土)の教室でお披露目され好評を博しました。



この度、より多くの皆さまに素敵な節分ライフをお過ごしいただくため
同教室ではホームページにおいて恵方巻きレシピを完全公開。
レシピを開発した、チヒロ先生にお話しを伺ってみましょう。
「先生、2012年の恵方巻きレシピも生徒さんに大好評でしたね?」
「はい、大好評でした♪」
「先生、ご自分で大好評と言ってはいけません。」
「あら、そう( ̄∩ ̄#」
「今回のレシピの特徴を教えてください。」
「七福神にちなんで7つの具材を使っています。簡単に巻く裏技もあるのヨ♪」
「ありがとうございました。」
飾り巻き寿司横浜教室のホームページはこちらです。
http://www.kazarisushi.com/今年は、自宅で恵方巻きに挑戦してみるのもよいかもしれませんね。
2/3(金)放送のtvk「ありがとッ!」を要チェック!
続いてのニュースは、飾り巻き寿司横浜教室のメディア掲載情報です。
2/3(金)の節分当日、デジタル3ch「tvk」で横浜教室をご紹介いただきます。
先だって行われた取材の様子がこちらです。



同局で、平日12:00〜14:00に放送されているお昼のワイド番組「ありがとッ!」。
金曜日の名物コーナー「ただいま修行中」で、細木アナが飾り巻き寿司に初挑戦。
講師を務めたヒロコ先生にお話しをお伺いしてみましょう。
「先生、今回はどんなレシピに挑戦されたんですか?」
「はい。節分らしくオニの飾り巻き寿司に挑戦していただきました。」
「細木アナウンサーの印象は?」
「と〜ってもキレイな方で、素直な生徒さんでしたヨ。」
「それでは最後に、番組の見所を教えてください。」
「もちろん、細木さんが初めて巻いた飾り巻き寿司の出来映えに注目です(^^)♪」
「ありがとうございました。」
番組のホームページはこちらです。
http://www3.tvk-yokohama.com/arigato/神奈川県民の皆さん、明日はtvkに釘付けでお願いします。
いよいよ、2/11(土)より春の教室がスタート!
続いてのニュースは、春の教室スケジュールについてです。
飾り巻き寿司横浜教室では、2/11(土)より春の教室をスタートさせます。
これから飾り巻き寿司をはじめる方にピッタリの「入門コース」が好評。



入門コースでは、調理器具や食材について基礎から学習。
JSIA公認の飾り巻きずしインストラクターが丁寧に指導します。
講師のおひとり、リョウコ先生にお話しをお伺いしてみましょう。
「先生、入門コースではどのようなレシピを実習されるのでしょうか?」
「はい。バラ・カエル・スマイル・犬とネコ・桃の花・子パンダなどです。」
「お写真を拝見すると、手まりずしもあるようなのですが?」
「そうですね。あ、2/11(土)の午前中には三つ巴もレッスンします!」

「あら素敵♪でもお高いんでしょ?」
「いえ、一作品2,000円でレッスンできますよ。」
「あら素敵♪では先生、皆さんにひと言お願いします。」
「もうすぐ春です!みんなで楽しい巻き寿司に挑戦しましょ〜(^o^)!」
「ありがとうございました。」
春のスケジュールは、以下のアドレスよりご確認いただけます。
http://www.kazarisushi.com/schedule.html桃の花やバラの巻き寿司を実習すれば、女子力UP間違いなしですね。
以上、「節分ニュース023」をお送りしました。
それでは皆さん、今年も素敵な節分ライフをお過ごしください。
また来年お会いしましょう、さようなら。
教室のお申し込み・お問い合わせは…
−−
飾り巻き寿司横浜教室事務局TEL 045-253-3153
FAX 045-252-1155
Eメール:
info@kazarisushi.comホームページ:
http://www.kazarisushi.com/●著作権について
当ブログ上コンテンツの著作権は、飾り巻き寿司横浜教室に帰属します。
写真などの情報を、著作権者の承諾なしに転載・再配布することはできません。
●東日本大震災〜私たちにできること〜
電力供給が大幅に落ち込んでいます。より一層の節電に協力しましょう。
謝った情報を発信せずに、信頼できる情報源で真偽を確かめましょう。