2012年04月27日

子パンダ

120427-01.JPG

ゴールデンウィ〜〜〜〜〜ク!
イーッ、ヤッホ〜〜〜イ!
え〜、大連休を前にして本日ワタクシかなり浮かれ気分ですかわいい
どうぞご了承いただきますようお願いいたします<(_ _)>

いえね、別にどこか旅行に行くわけでもないんですけど
やっぱりゴールデンウィークってウキウキしちゃいまするんるん
ね、チカコ先生?

…あ、先生授業中だった(汗

120427-02.JPG

それでは、恒例の教室レポートにまいりましょう!
4/22(日)の入門クラスでは「子パンダ」をレッスンしました。
大勢の生徒さんにご参加いただいて、とっても楽しい教室でしたヨ。

120427-03.JPG120427-04.JPG
↑アシスタントはヒロコ先生とリョウコ先生のお二人

今回も飾り巻き寿司初挑戦の生徒さんに多数お越しいただきましたが、
横浜教室は先生がいっぱいいるから、とっても安心♪
分からないことがあったら、なんでも質問できちゃいます(^^)

120427-05.JPG120427-06.JPG120427-07.JPG

飾り巻き寿司ってテレビとか雑誌でもよく目にするし、
興味はあるけどなんだか難しそう…
巻きすなんて今まで使ったことないし…

そう思ってらっしゃる、そこの貴女!

横浜教室の入門クラスなら、すっごく簡単ですから心配ご無用(^o^)
子パンダの他にも「バラ」・「カエル」・「桃の花」・「四海巻き」など
人気作品をみんなで楽しくレッスンできちゃいます♪

ほら、こんなに小さなお子さんだってお母さんと一緒に頑張ってますヨ!

120427-08.JPG
↑どれにしようかな〜

4つに切り分けて耳を付けた子パンダに、
真っ赤なお目々を付けてあげましょう。

120427-09.JPG
↑ポチッとな。

ハイ、それじゃ皆さんもご一緒に!
せ〜の、、、

120427-10.JPG
ポチッとな。

う〜ん、こりゃ楽しいゾ♪
飾り巻き寿司って、食べる人だけじゃなくて
作ってる人も笑顔にしちゃう魔法のお寿司なんです(^o^)

そして、調理開始からわずか1時間、、、

120427-11.JPG

飾り巻き寿司「子パンダ」の完成で〜す!
パチパチパチパチッ!

皆さん、とってもカワイイ作品が完成して大満足のご様子(^^)
やっぱり、自分の作品がナンバー・ワンですよネ!
教室には酢飯とゴマの良い香りがフワ〜っと漂っておりました。

飾り巻き寿司にご興味のある方はホームページをご覧いただいて、
ぜひ5月からスタートする夏の教室にいらしてみてください。
飾り巻き寿司横浜教室ホームページ
初めての方は、一般クラスは受講できませんけど体験教室や入門クラスから
スタートして、みんなで楽しくスキルアップしていきましょうグッド(上向き矢印)

次回は、「アンパンマン」をレッスンした午後のクラスの模様をご紹介いたします。
どうぞお楽しみに〜(^^)/



教室のお申し込み・お問い合わせは…
−−
飾り巻き寿司横浜教室事務局
TEL 045-253-3153
FAX 045-252-1155
Eメール:info@kazarisushi.com
ホームページ:http://www.kazarisushi.com/

●著作権について
当ブログ上コンテンツの著作権は、飾り巻き寿司横浜教室に帰属します。
写真などの情報を、著作権者の承諾なしに転載・再配布することはできません。

●東日本大震災〜私たちにできること〜
電力供給が大幅に落ち込んでいます。より一層の節電に協力しましょう。
謝った情報を発信せずに、信頼できる情報源で真偽を確かめましょう。
posted by 管理人 at 19:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 絵巻き寿司