事務局を横浜メディアビジネスセンターに移設し情報発信の強化につとめてまいります。
今後ともご愛顧の程よろしくお願いいたしますm(_ _)m
↑9/26(土)午前の入門クラスでは「コスモス」をレッスンしました♪
もう歳かな〜
少し涙もろくなりました。
ひょんなことから古い友人と久しぶりに連絡が取れて、ぽろぽろ。
仕事からの帰り道スーパームーンを見かけて、うるうる。
外国人が歌うジャパニーズポップスを聞いて、おいおい。
福山○治さんと吹石○恵さん結婚のニュースで、ぴーぴー。
しまいには、遠くに富士山がクッキリ見えただけで、はらはら。
以前どこかで聞いたことのあるお話ですが、
いつか私たちが流した涙は、ひとまわりして戻ってくるのだそうです。
水蒸気となり雲となり雨となって。
そのサイクルにかかる年月はおよそ80年。
涙が雨になるまでずいぶん長い時間が必要なんですね。
オギャーオギャーと産まれて。
エンエン泣いて育って。
ボロボロ泣いて一期一会の繰り返し。
サラサラと訳も分からず涙が流れたら、「もう歳かな〜」って言う(笑
そして、いつか大きな涙を一粒ポトリ。
↑絵巻き寿司「コスモス」
な〜んだ、みんな泣いてばっかりじゃん(^^)
ちなみに当教室では、メグちゃんとミホさんが絶賛「ましゃロス」中m(_ _)m
80年後の10月は雨が降りやすくなるでしょうから、運動会シーズンだけに心配かも(笑
涙を流すと今まで悩んでいたことが嘘のように心がスキッとすることありますよね。
ちょっと嫌なことがあったよ・・・という人も、
いっぱい泣いて気持ちをリセットしたら絵巻き寿司を巻きに教室にいらしてください。
レッスンのお申し込み方法はと〜っても簡単♪
1.巻き寿司教室ぐるりのホームページで スケジュール を確認しましょう。
2.受講したいレシピが決まったら「お申し込み」をクリック!
3.「お申し込みフォーム」に必要事項を入力して、メール送信

パソコン操作がご面倒な方は、事務局(TEL045-253-3153)までお気軽にご連絡ください

受付は平日の10:00〜17:00です。
巻き寿司の教室を運営させていただいて6年ほど経ちましたでしょうか?
今までお一方だけ、嬉し涙を流した方がいらっしゃいました。
そういう涙にいつかまた会えるといいですね、チカコ先生(^^)/
巻き寿司教室ぐるり 事務局
−−
〒232-0011 神奈川県横浜市中区太田町2-23
横浜メディアビジネスセンタービル5F
TEL 045-253-3153
FAX 045-252-1155
Eメール:info@kazarisushi.com
ホームページ:http://www.kazarisushi.com/
●著作権・意匠権について
当ブログ上コンテンツの著作権は、巻き寿司教室ぐるりに帰属します。
写真などの情報を、著作権者の承諾なしに転載・再配布することはできません。
●東日本大震災〜私たちにできること〜
電力供給が大幅に落ち込んでいます。より一層の節電に協力しましょう。
誤った情報を発信せずに、信頼できる情報源で真偽を確かめましょう。