2015年11月29日

油断大敵!

2015春、飾り巻き寿司横浜教室は「巻き寿司教室ぐるり」に生まれ変わりました!
事務局を横浜メディアビジネスセンターに移設し情報発信の強化につとめてまいります。
今後ともご愛顧の程よろしくお願いいたします。




みなさんおはようございます(*^▽^*)

前回から少し間があいてしまいましたね(>_<)

日に日に空気が澄んできて、
冬の訪れを感じます雪

数日間岩手に行って居たのですが、
みぞれが次第に雪に変わり、
身震いしながら見上げた空には、
横浜とはまた違った世界が広がっていて、
つい寒さを忘れて見とれてしまいましたぴかぴか(新しい)



へーーーックション( *>艸<)==3

「うぅ〜。。さっみ〜じゃぁ。。」



あまりの寒さについ方言が( ;∀;)

油断大敵(笑)

白い息の向うに見えた灯りの暖かそうなこと家

こんな時はふと教室に溢れた、
賑やかな笑い声が聞こえてくる気がします♪


20151124_034415000_iOS.jpg20151124_044643000_iOS.jpg
↑前回のレッスンも笑顔一杯で、
 あたたかな教室でしたねぇ♪


Share-16.jpgShare-13.jpgShare-15.jpg
↑完成したときの湧き上がる拍手が、
 今にも聞こえてくる様です♪



写真を撮らせていただいたみなさん、
ありがとうございました(∩´∀`)∩

遠方より来ていただいた方や、
度重ねて来ていただいた方、
初めて来ていただいた方も多くいらっしゃり、
お話しできる事が今ではとても楽しみです♪

この頃はどこに居ても、
何をしていても、
気が付くとぐるりでの楽しいシーンを思い出しては、
一人笑いしていたり(≧▽≦)

きっとそんな思い出し笑いを、
誰かに見られてるんでしょうね(笑)

「あぶね〜じゃぁ〜。。」(>_<)

ここでもまたぼそっと方言でひとりごと言いそう(笑)

油断大敵( *´艸`)





みなさん、また是非いらしてくださいね♪

スタッフ一同お待ちしております☆彡



+o●*.。+o○*.。+o●*.。+o○*


さぁ、いよいよ大人気の、
クリスマスのレッスンが始まりますよぉ☆

新作も登場しますのでお楽しみに♪

ホームページでもレッスン概要やギャラリーなど、
これからも更新していきますグッド(上向き矢印)

是非ご覧くださいねるんるん



─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘


巻き寿司教室ぐるり 事務局
−−
〒232-0011 神奈川県横浜市中区太田町2-23
横浜メディアビジネスセンタービル5F
TEL 045-253-3153
FAX 045-252-1155
Eメール:info@kazarisushi.com
ホームページ:http://www.kazarisushi.com/

●著作権・意匠権について
当ブログ上コンテンツの著作権は、巻き寿司教室ぐるりに帰属します。
写真などの情報を、著作権者の承諾なしに転載・再配布することはできません。

●東日本大震災〜私たちにできること〜
電力供給が大幅に落ち込んでいます。より一層の節電に協力しましょう。
誤った情報を発信せずに、信頼できる情報源で真偽を確かめましょう。
posted by 管理人 at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | コーディネーターブログ

2015年11月24日

スマイル一杯のレッスンでした♪

2015春、飾り巻き寿司横浜教室は「巻き寿司教室ぐるり」に生まれ変わりました!
事務局を横浜メディアビジネスセンターに移設し情報発信の強化につとめてまいります。
今後ともご愛顧の程よろしくお願いいたします。




みなさんこんにちは(∩´∀`)∩


先日は笑いのたえない楽しいレッスンとなり、
素敵な時間を過ごさせていただきました☆


早速教室の様子を少しレポートしていこうと思います♪


♪.+*。☆・♪.*・*☆*♪☆+゚♪


日曜日「フォーラム南太田」にて、
横浜南教室のレッスンを行いました♪


午前は「バラ」をチカコ先生・「スマイル」をクミ先生とかわいい

Share-4.jpgShare-6.jpg
↑笑顔の溢れるにっこにこレッスンとなりましたよぉるんるん



午後は「四海巻き」をクミ先生・「新作アライグマ」をチヒロ先生とかわいい

Share-7.jpgShare-11.jpg
↑あちらこちらで拍手の湧き上がるわいわいレッスン楽しかったですねぇぴかぴか(新しい)



20151124_033326000_iOS.jpg
↑今回も沢山の生徒さんにご参加いただきましたぴかぴか(新しい)



Share-8.jpgShare-9.jpgShare-12.jpg
↑みなさんとてもキレイに巻かれていて、ついお写真のおねだりをしてしまいました(笑)



まだまだお見せしたいシーンが盛り沢山ぴかぴか(新しい)

次回の記事でもアップさせていただきますねグッド(上向き矢印)



ご参加下さったみなさん、
素敵なひと時をありがとうございましたぴかぴか(新しい)

またお会いできる日が楽しみですかわいい



♪.+*。☆・♪.*・*☆*♪☆+゚♪



そうそう、レッスン当日に「そんな偶然があるのねexclamation&question」と
ビックリした出来事があったんですΣ(・ω・ノ)ノ!

お一人、またお一人と、
生徒さんがお集まりになられていた時の事。

教室の一角から嬉しそうな歓声が聞こえてきてるんるん

何だかとっても盛り上がってる目exclamation

早速お話しを伺ってみるとね、
何と学生時代を共に過ごされたお友達同士が、
偶然にも教室で再会されたとの事exclamation×2

ええ〜〜\(◎o◎)/exclamation&question

凄〜いexclamation×2

そんな偶然てあるんですね〜ぴかぴか(新しい)

向かい合って楽しそうにレッスンされている姿を見て、
何だか私も旧友に会いたくなっちゃった(笑)

たまには電話してみようかなぁ(´▽`*)

なんて懐かしい思いに浸る事の出来た、
微笑ましい瞬間でしたかわいい

私たちぐるりのレッスンが、
お二人の再開の場となれた事がとても嬉しいですぴかぴか(新しい)

またお二人で是非いらして下さいねるんるん




巻きずし教室ぐるりでは、
目前に迫るクリスマスに向けたレシピをご用意して、
みなさんをお待ちしております(*^▽^*)

いつかのお友達やいつものお友達・ご家族と、
お気軽にご参加くださいねるんるん

新作レシピもございますので、
今後のレッスンもお見逃しなくひらめき

随時ブログやホームページにてご案内させていただきまするんるん


♪.+*。☆・♪.*・*☆*♪☆+゚♪


では本日はここまでかわいい

これから更に冷え込む季節となりますので、
みなさんあたたかくお過ごしくださいねいい気分(温泉)


あ!最後になりましたが♪

クミ先生(*^▽^)
今回は2つのレシピを続けてのレッスン、
お疲れ様でした(≧▽≦)/

これからも色々とご指導ください(∩´∀`)∩


─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘


巻き寿司教室ぐるり 事務局
−−
〒232-0011 神奈川県横浜市中区太田町2-23
横浜メディアビジネスセンタービル5F
TEL 045-253-3153
FAX 045-252-1155
Eメール:info@kazarisushi.com
ホームページ:http://www.kazarisushi.com/

●著作権・意匠権について
当ブログ上コンテンツの著作権は、巻き寿司教室ぐるりに帰属します。
写真などの情報を、著作権者の承諾なしに転載・再配布することはできません。

●東日本大震災〜私たちにできること〜
電力供給が大幅に落ち込んでいます。より一層の節電に協力しましょう。
誤った情報を発信せずに、信頼できる情報源で真偽を確かめましょう。
posted by 管理人 at 11:35| Comment(0) | TrackBack(0) | コーディネーターブログ

2015年11月21日

日曜日は教室です♪

2015春、飾り巻き寿司横浜教室は「巻き寿司教室ぐるり」に生まれ変わりました!
事務局を横浜メディアビジネスセンターに移設し情報発信の強化につとめてまいります。
今後ともご愛顧の程よろしくお願いいたします。




おはようございます(∩´∀`)∩

この頃はあたたかいかと思ったら冷え込んだりと、
油断できない季節となってまいりましたが、
みなさんいかがお過ごしですか?

私はわんこと遊んであげるフリをして、
ちゃっかりあたためてもらっています( *´艸`)

もう冬はすぐそこまで来ているんですねぇ雪

きっと今頃サンタさんは、
小人たちと必死にプレゼントを、
考えてくれているんでしょうねぇプレゼント

もうラッピングは始まったのかな?

まだちょっと時間が必要だよね?
ねぇサンタさん?(笑)

かわいそうだから焦らせない様にしてあげないとね( *´艸`)

あわてんぼうのサンタクロースに期待しつつ、
巻きずし教室ぐるりではもう少し、
豊かな秋を楽しむことにしましょうぴかぴか(新しい)


★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★


では早速、
明日11月22日(日)の教室のご案内ですかわいい

入門クラスでは「バラ」「スマイル」「四海巻き」を♪

151118-02.JPG151118-03.JPG151114-06.JPG

一般クラスでは「新作:アライグマ」をレッスンします♪

151118-04.JPG

秋のレシピを見ているとね、
私思う事があるんです!

ぐるりの秋って。。

食欲の秋? それとも 芸術の秋?

ん〜どっちだろぉ。。

美味しそうだから食欲は出ちゃうの(笑)

でも新作が出る度、
どうやって出来ているのか不思議が一杯で、
これはもう芸術ですよねぴかぴか(新しい)

という事で、やはりここはひとつexclamation

名探偵になったつもりで、
ご家族やお友達と謎解きにいらしてくださいねひらめき


★*゚*☆*゚*明日のレッスン*゚*☆*゚*★

横浜南教室」〜お気軽にご参加ください♪〜
−−
■日時:2015年11月22日(日)
・11:00〜12:30 入門クラス「バラ」
・11:00〜12:30 入門クラス「スマイル」
・13:30〜15:00 入門クラス「四海巻き」
・13:30〜15:00 一般クラス「アライグマ」
■会場:フォーラム南太田
■受講料:各3,000円
■定員:25名
■持ち物:エプロン・三角巾・お持ち帰り用パック

http://www.kazarisushi.com/schedule.html

巻きずし教室ぐるりの美味しくカワイイ秋を、
存分にお楽しみくださいるんるん


★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★


クリスマス直前のレッスンはこちらです(*^▽^*)
20151101_072517000_iOS.jpg151118-05.JPG
☆ 横浜南教室 ☆
■日時:2015年12月20日(日)
・11:00〜12:30 体験教室「クリスマス寿司ケーキ」
・11:00〜12:30 一般クラス「トナカイ」
・13:30〜15:00 一般クラス「サンタクロース」
■会場:フォーラム南太田
■受講料:各3,000円
■定員:25名
■持ち物:エプロン・お持ち帰り用パック
※寿司ケーキ専用のケーキBOXを実費分¥100-にて販売いたします


あわてんぼうのサンタさん、
みなさんが今か今かとお待ちです(≧▽≦)

がんばってね〜( *´艸`)


★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★


ホームページも、
レッスン概要やプレゼント情報、
ギャラリーや過去のイベント報告など、
豊富な内容となっておりますぴかぴか(新しい)

地域のイベントなどご検討の方、
身近な方とお料理を楽しまれたい方、
是非一度ご覧いただけたら嬉しいですぴかぴか(新しい)

どうぞお気軽にお問い合わせ下さいね携帯電話

ホームページはこちらです↓ぽちっとな♪
http://www.kazarisushi.com/schedule.html


★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★


では明日も楽しんでまいりましょうぴかぴか(新しい)

本日もここまでお読みいただき、
ありがとうございましたるんるん


─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘


巻き寿司教室ぐるり 事務局
−−
〒232-0011 神奈川県横浜市中区太田町2-23
横浜メディアビジネスセンタービル5F
TEL 045-253-3153
FAX 045-252-1155
Eメール:info@kazarisushi.com
ホームページ:http://www.kazarisushi.com/

●著作権・意匠権について
当ブログ上コンテンツの著作権は、巻き寿司教室ぐるりに帰属します。
写真などの情報を、著作権者の承諾なしに転載・再配布することはできません。

●東日本大震災〜私たちにできること〜
電力供給が大幅に落ち込んでいます。より一層の節電に協力しましょう。
誤った情報を発信せずに、信頼できる情報源で真偽を確かめましょう。
posted by 管理人 at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | コーディネーターブログ

2015年11月19日

実りの秋は食の秋

2015春、飾り巻き寿司横浜教室は「巻き寿司教室ぐるり」に生まれ変わりました!
事務局を横浜メディアビジネスセンターに移設し情報発信の強化につとめてまいります。
今後ともご愛顧の程よろしくお願いいたします。




おはようございます晴れ

「うぅ寒い><」と身震いしてしまう日が続いていますが、
みなさんいかがお過ごしですか?^^

雨が降ると何だか気分も沈みがちもうやだ〜(悲しい顔)

そんな時、
ふとこのレシピが思い浮かんでるんるん

150622-11.JPG

気が付くとみなさんの笑顔に辿り着いていて、
あっという間に気分も上がっているんですグッド(上向き矢印)

あぁ〜早くまたレッスンの日になぁ〜れ〜ぴかぴか(新しい)


゚*。*⌒*。*゚*⌒*゚*。*⌒*。*゚


さてさて^^

先日のレッスンの模様をアップしますね☆彡

私ちょこっと写真の整理に戸惑いまして、
更新が遅れてしまいました( ;∀;)

楽しくて写真撮り過ぎちゃったみたいです(笑)

もうみなさんもご存知の通り、
先日のレッスン内容はクマ&ドングリぴかぴか(新しい)

151116-02.JPG151116-03.JPG

「薄い色のクマがいいかなぁ。。」

「思い切り色黒にしちゃおっか(笑)」

「鼻はどんな色がいいと思う??」

「目の形はこうした方がかわいいかも♪」

2015_11_!5_13.jpg2015_11_!5_05.jpg2015_11_15_15.jpg

完成直前のこのシーン、
見てるだけで私までワクワクしちゃいますぴかぴか(新しい)

どんなクマちゃんが誕生したんだろぉるんるん


2015_11_!5_14.jpg

わぁ〜かわいいるんるんるんるんるんるん

これは食べるのが勿体ない(≧▽≦)

でも美味しいよね絶対( *´艸`)

だって自分で選んだ味だもんぴかぴか(新しい)


2015_11_!5_07.jpg

大事に優しく包んでっとるんるん

つい笑顔がこぼれちゃうのが、
巻き寿司の魅力のひとつかわいい

今回もこんなに沢山の笑顔が溢れましたよぉぴかぴか(新しい)

151119-01.JPG
151116-07.JPG

ご参加下さったみなさん、
ありがとうございました(∩´∀`)∩

ワイワイとても楽しい時間を過ごさせていただきましたぴかぴか(新しい)

またのご参加をお待ちしておりまするんるん


゚*。*⌒*。*゚*⌒*゚*。*⌒*。*゚


次回のレッスンは新作の登場ですよぉひらめき

151118-04.JPG

今頃のアライグマって、
きっと木の実をめいっぱい食べて、
コロッコロなんだろうなあ(笑)

まんまるだねぇきっと( *´艸`)

重そうな体で野山を走る(転がる?(笑))動物達に会いたくて、
ドライブしていた岩手での暮らしを思い出します車(セダン)るんるん

タヌキにリス、
ウサギにキツネ♪

沢山の動物に遭遇しましたが、
何より驚いたのは。。。

夜の細い山道でカーブに差し掛かった時の事。

真っ暗だし道は細いし、
止まっちゃうくらいスピードを落とした瞬間。。


でーーーっかいシカがドーーーーーンexclamation×2


いえいえ、ぶつかってはいないんですけど。

微動だにせず。。。

ヌッ!!!って感じかなあ。。あせあせ(飛び散る汗)

闇の中に立派なツノを持ったシカがね。。(笑)

ドアップで首から上だけが茂みから出てて(>_<)

ありゃあ怖かった( ;∀;)

でもなかなか出来ない体験で、
今となると笑い話なのですがぴかぴか(新しい)


あれ。。何の話だっけか。。。えと。。



exclamation



随分と話が飛んじゃいましたがダッシュ(走り出すさま)


実りの秋は食の秋という話ひらめき
↑無理矢理話を戻せたつもりですあせあせ(飛び散る汗)

みなさん是非ご一緒に、
うっかりほっぺが落っこちちゃう様な、
楽しい秋を堪能しちゃいましょうぴかぴか(新しい)


゚*。*⌒*。*゚*⌒*゚*。*⌒*。*゚


これからクリスマスに向けて、
素敵なレシピが目白押しですクリスマス

大人気のサンタクロースとトナカイが、
すぐそこまで来ていますよぉクリスマス

151118-05.JPG

今から入門クラスを始めて、
楽しくクリスマスの準備をしていきましょうプレゼント


どんなお問い合わせもお気軽にお寄せ下さいね電話

では今日もみなさんあたたかくお過ごし下さいいい気分(温泉)

今回もここまで読んでいただき、
ありがとうございましたかわいい

よい一日をぴかぴか(新しい)


─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘


巻き寿司教室ぐるり 事務局
−−
〒232-0011 神奈川県横浜市中区太田町2-23
横浜メディアビジネスセンタービル5F
TEL 045-253-3153
FAX 045-252-1155
Eメール:info@kazarisushi.com
ホームページ:http://www.kazarisushi.com/

●著作権・意匠権について
当ブログ上コンテンツの著作権は、巻き寿司教室ぐるりに帰属します。
写真などの情報を、著作権者の承諾なしに転載・再配布することはできません。

●東日本大震災〜私たちにできること〜
電力供給が大幅に落ち込んでいます。より一層の節電に協力しましょう。
誤った情報を発信せずに、信頼できる情報源で真偽を確かめましょう。
posted by 管理人 at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | コーディネーターブログ

2015年11月18日

気分は名探偵

2015春、飾り巻き寿司横浜教室は「巻き寿司教室ぐるり」に生まれ変わりました!
事務局を横浜メディアビジネスセンターに移設し情報発信の強化につとめてまいります。
今後ともご愛顧の程よろしくお願いいたします。




151118-01.JPG

四角いお寿司の謎を解け!

11/22(日)、横浜南教室にて「四海巻き」をレッスンします♪
絵巻き寿司にご興味のある皆さま、名探偵気分でぜひご参加ください(^o^)v

笑顔あふれる巻き寿司教室〜お気軽にご参加ください♪〜「横浜南教室
−−
■日時:2015年11月22日(日)
・11:00〜12:30 入門クラス「バラ」
・11:00〜12:30 入門クラス「スマイル」
・13:30〜15:00 入門クラス「四海巻き」
・13:30〜15:00 一般クラス「アライグマ」
■会場:フォーラム南太田
■受講料:各3,000円
■定員:25名
■持ち物:エプロン・三角巾・お持ち帰り用パック
http://www.kazarisushi.com/schedule.html

151118-02.JPG151118-03.JPG151118-04.JPG

う〜ん、これは楽しみなラインナップですね〜♪

午前は「バラ」と「スマイル」の選べる教室です。
どちらも初心者向けの入門クラスの作品なので、どなたでもご参加いただけます(^^)
さらに、午後の一般クラスではチヒロ先生の冬の新作「アライグマ」がいよいよ登場!

12/20(日)に実習する一般クラス「サンタクロース」や「トナカイ」を目指して
みんなで楽しくレッスンいたしましょう!

151118-05.JPG
↑絵巻き寿司「サンタクロース・トナカイ」

近日中には来年1月のスケジュールもUPいたしますので、ホームページを要チェック♪
この冬、ブログ読者の皆さまと教室でお会いできるのを楽しみにしてます(^^)/


選べる教室…ひとつの教室で2つのレシピを同時にレッスンします


─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘


巻き寿司教室ぐるり 事務局
−−
〒232-0011 神奈川県横浜市中区太田町2-23
横浜メディアビジネスセンタービル5F
TEL 045-253-3153
FAX 045-252-1155
Eメール:info@kazarisushi.com
ホームページ:http://www.kazarisushi.com/

●著作権・意匠権について
当ブログ上コンテンツの著作権は、巻き寿司教室ぐるりに帰属します。
写真などの情報を、著作権者の承諾なしに転載・再配布することはできません。

●東日本大震災〜私たちにできること〜
電力供給が大幅に落ち込んでいます。より一層の節電に協力しましょう。
誤った情報を発信せずに、信頼できる情報源で真偽を確かめましょう。
posted by 管理人 at 10:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 絵巻き寿司