2015年11月16日

秋深き…

2015春、飾り巻き寿司横浜教室は「巻き寿司教室ぐるり」に生まれ変わりました!
事務局を横浜メディアビジネスセンターに移設し情報発信の強化につとめてまいります。
今後ともご愛顧の程よろしくお願いいたします。




秋深き 隣は何を するひとぞ

江戸時代前期に活躍した松尾芭蕉。
俳聖として名高いその人は、
晩年庶民の生活感を醸し出すような句を好んだと言われています。

151116-01.JPG

芭蕉さん、あなたのお隣にいらっしゃるお嬢さんたちは
秋の深まりとともに絵巻き寿司を楽しんでおられます。

151116-02.JPG151116-03.JPG
↑絵巻き寿司「くま」・「どんぐり」

151116-04.JPG151116-05.JPG151116-06.JPG

いかがですか、楽しそうでしょう?

平成の世は女性と子供の笑顔が輝く時代です。
今度一度、絵巻き寿司の教室にいらして一句お読みになってくださいね(^^)

151116-07.JPG

11/15(日)、横浜南教室にて「くま」と「どんぐり」を実習しました。
と〜〜〜〜〜〜〜っても、楽しかったです(^o^)v

詳しくは改めてレポートいたします!

どうぞ、次回更新をお楽しみに〜(^^)/


─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘


巻き寿司教室ぐるり 事務局
−−
〒232-0011 神奈川県横浜市中区太田町2-23
横浜メディアビジネスセンタービル5F
TEL 045-253-3153
FAX 045-252-1155
Eメール:info@kazarisushi.com
ホームページ:http://www.kazarisushi.com/

●著作権・意匠権について
当ブログ上コンテンツの著作権は、巻き寿司教室ぐるりに帰属します。
写真などの情報を、著作権者の承諾なしに転載・再配布することはできません。

●東日本大震災〜私たちにできること〜
電力供給が大幅に落ち込んでいます。より一層の節電に協力しましょう。
誤った情報を発信せずに、信頼できる情報源で真偽を確かめましょう。
posted by 管理人 at 12:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 絵巻き寿司