2014年06月26日

僕はそら豆

140626-01.JPG

ブログを読んでくれてる皆さん、こんにちは!

僕はそら豆です。
お寿司のそら豆です。

これからの季節、ビールのお供には僕が欠かせませんよね。
それに、鮮やかな緑色は色んな料理のアクセントになるんです手(チョキ)

140626-02.JPG140626-03.JPG140626-04.JPG

6/22(日)午後の入門クラスには大勢の生徒さんが参加してくれました。
皆さん、どうもありがとう!

実は、この日が僕のデビュー戦でした(≧∀≦)

「2014夏の新作」としてチカコ先生がレシピを考案してくれて、
ワクワク・ドッキドキのお披露目となりましたグッド(上向き矢印)

140626-05.JPG

見て見て!「ぐるり」を巻く前の僕だよ。
ピッタリ、手の平サイズって感じ(笑
本物のそら豆と比べたら、ずいぶん大きいでしょ?

味の方も、先生たちがそら豆を細かくして酢飯にいっぱい混ぜてくれたから
と〜〜〜っても美味しいんだ!

140626-06.JPG140626-07.JPG140626-08.JPG

もし、ビールで晩酌を始めたパパさんが、
「お〜い!お母さん。つまみはありませんか?つまみは?」
って大きな声を出していたら、さぁ僕の出番だゾ。

最初は、「ナヌ?巻き寿司か?」ってビックリしちゃったパパさんも
ひとくち食べればあら不思議ひらめき

きっと、「うん!こりゃそら豆だ!」って納得してくれると思うな〜。

140626-09.JPG
↑なんだか、夫婦漫才が始まりそう(笑

今回、教室では初めてのレッスンになったけど
生徒の皆さんはとっても喜んでくれたようで、ひと安心。
僕もゆくゆくは友達の「トマトちゃん」みたいに、
夏の定番レシピになれたら嬉しいなぁ。

さて、5月から始まった夏の教室もいよいよ佳境を迎えます。
飾り巻き寿司に興味のある方は、ぜひ教室に足を運んでみてください。

僕のオススメは、銀河鉄道だよ!

140626-10.JPG
↑夏の夜空に思いを馳せて・・・銀河鉄道、出発進行〜!

■日時:2014年7月5日(土)
・11:00〜12:30 入門クラス「銀河鉄道」
・13:30〜15:00 入門クラス「UFO」
・13:30〜15:00 一般クラス「ロボット」
■会場:フォーラム南太田
■受講料:各2,000円
■定員:25名
■持ち物:エプロン・三角巾・お持ち帰り用パック


お申し込み方法はとっても簡単♪

1.横浜教室のホームページで スケジュール を確認しましょう。
2.受講したいレシピが決まったら「お申し込み」をクリック!
3.「お申し込みフォーム」に必要事項を入力して、メール送信
mail to

以上です。

もちろんパソコン操作がご面倒な方は電話でのお申し込みもOK。
平日10時〜17時に事務局(TEL045-253-3153)までお気軽にご連絡ください電話
皆さんのご参加お待ちしてま〜す(^^)/

ぐるり…当教室オリジナルの呼称で、一番外側の酢飯のこと。



飾り巻き寿司横浜教室事務局
−−
〒232-0011 神奈川県横浜市南区日枝町2-64
TEL 045-253-3153
FAX 045-252-1155
Eメール:info@kazarisushi.com
ホームページ:http://www.kazarisushi.com/

●著作権・意匠権について
当ブログ上コンテンツの著作権は、飾り巻き寿司横浜教室に帰属します。
写真などの情報を、著作権者の承諾なしに転載・再配布することはできません。

●東日本大震災〜私たちにできること〜
電力供給が大幅に落ち込んでいます。より一層の節電に協力しましょう。
誤った情報を発信せずに、信頼できる情報源で真偽を確かめましょう。
posted by 管理人 at 12:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 絵巻き寿司
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/100521471
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック