月がとっても青いから♪
遠まわりして帰ろう♪
昭和歌謡「月がとっても青いから」、ムーディーなメロディーが印象的な名曲です。
それにしても、月が青く見えるなんていうことが本当にあるのでしょうか?
不思議に思って調べてみると、大気中の塵(ちり)の影響で月が青く見えることがあり
それを「ブルームーン」と呼ぶのだそうです。
とても珍しい現象のため、かつて海外では不吉なことへの前兆と伝えられていましたが、
近年では「ブルームーンを見ると幸せになれる」と言われているのだとか。
青い月なんて、なんだかとってもロマンティックですね。
けれど、ブルームーンと聞くと、
「バラ」の花の品種を思い浮かべる方もいらっしゃるかもしれません。
花の色は青というより淡い紫色をしていて、甘い香りが特徴。
やはりこちらもロマンティックです(^^)
9/28(日)、午後の入門クラスではメグちゃんと一緒に「バラ」をレッスンしました。
このレシピは飾り巻き寿司の定番中の定番で、
作り方も簡単なのでぜひ皆さんに覚えていただきたい作品です。
当日も、初めてご参加いただいた生徒さんが何名かいらっしゃいましたが、
皆さんリラックスしてとても上手にバラの花を巻いてくださいました♪
わ〜、キレイですね〜!
調理台の上はまるでお花畑になったみたい。
ブルームーンも飾り巻き寿司も、やっぱりバラの花はロマンティックです。
生徒の皆さん、当日はご参加ありがとうございましたm(_ _)m
↑講師を務めたメグちゃん
先日ホームページで発表された「冬の教室」スケジュールの中にも、
「バラ」はしっかりとラインナップされています。
ご興味のある方は、11/15(土)午前の入門クラスにぜひご参加ください!
教室でお待ちしています(^^)/
飾り巻き寿司横浜教室事務局
−−
〒232-0011 神奈川県横浜市南区日枝町2-64
TEL 045-253-3153
FAX 045-252-1155
Eメール:info@kazarisushi.com
ホームページ:http://www.kazarisushi.com/
●著作権・意匠権について
当ブログ上コンテンツの著作権は、飾り巻き寿司横浜教室に帰属します。
写真などの情報を、著作権者の承諾なしに転載・再配布することはできません。
●東日本大震災〜私たちにできること〜
電力供給が大幅に落ち込んでいます。より一層の節電に協力しましょう。
誤った情報を発信せずに、信頼できる情報源で真偽を確かめましょう。