↑家の光(2015年4月号)
JAグループが農家向けに発行している家庭雑誌「家の光」最新号に
チカコ先生の春の新作3作品が掲載されています。
カラフルおにぎり&巻きずし
−−
行楽のお供に、新学期からのお弁当に、大人も子どももパクパクいけちゃう
かわいいおにぎりと巻きずしを作ってみませんか?
基本を押さえれば、動物の顔や果物と野菜の形など、
バリエーション豊かなおにぎりが手間をかけることがなく作れます。
花時計巻きずしやJAグループが推進している「みんなのよい食プロジェクト」の
シンボルマーク、笑味ちゃん風巻きずしなどの作り方も詳細に紹介しています。
−−
※家の光ホームページ「最新号の紹介」より抜粋
一般向けには販売されていない雑誌ですが、
皆さん機会がありましたらぜひ手にとってご覧になってみてください!
●家の光(2015年4月号)
http://www.ienohikari.net/press/hikari/backnumber/001114.php
また、NHK国際放送局のスペイン語版でも当教室のご紹介をいただきました。
ラジオ放送・インターネット動画・ブログ記事など媒体は様々ですが、
残念なことにぜ〜んぶスペイン語なんです。
「あら?スペイン語なら私にまかせて!」という方がいらっしゃいましたら、
ぜひNHK国際放送局のホームページをご覧になってみてください(^^)
●Buzon de Radio Japon「Makisushi decorado para setsubun」
http://www3.nhk.or.jp/nhkworld/spanish/buzon/blog201502221330.html

↑NHK国際放送局レポーター エステル・モリナさん(右)
さらに、在タイ日本国大使館が発行する広報誌「チャーク・ジープン」最新号に
恵方巻きのイメージ写真を提供しました。
札幌の雪まつりなどとともに、2月の行事として節分の風習が紹介されています。
「あら?タイ語なら私にまかせて!」という方がいらっしゃいましたら、
ぜひ在タイ日本国大使館のホームページをご覧になってみてください(^^)
●在タイ日本国大使館広報誌「チャーク・ジープン」
http://www.th.emb-japan.go.jp/jp/jis/chaakjipun.htm

↑チャーク・ジープン(2557/4号)より
スペイン語にタイ語。
今日はなんだかワールドワイドなお知らせになりました♪
ではでは、皆さま良い週末を(^^)/
飾り巻き寿司横浜教室事務局
−−
〒232-0011 神奈川県横浜市南区日枝町2-64
TEL 045-253-3153
FAX 045-252-1155
Eメール:info@kazarisushi.com
ホームページ:http://www.kazarisushi.com/
●著作権・意匠権について
当ブログ上コンテンツの著作権は、飾り巻き寿司横浜教室に帰属します。
写真などの情報を、著作権者の承諾なしに転載・再配布することはできません。
●東日本大震災〜私たちにできること〜
電力供給が大幅に落ち込んでいます。より一層の節電に協力しましょう。
誤った情報を発信せずに、信頼できる情報源で真偽を確かめましょう。