2015年05月08日

ふたりで違うの

2015春、飾り巻き寿司横浜教室は「巻き寿司教室ぐるり」に生まれ変わりました!
事務局を横浜メディアビジネスセンターに移設し情報発信の強化につとめてまいります。
今後ともご愛顧の程よろしくお願いいたしますm(_ _)m


150508-01.JPG

ふたりで違うの勉強したね。
わたしはクマさん、あなたは親子ッコ。
選べる教室って楽しいね♪

150508-02.JPG150508-03.JPG

作品に包丁を入れて、お目々をつけてあげればハイ・出来上がり!
ま〜るいお顔がとってもキュートなクマさんです。

150508-04.JPG
↑絵巻きずし「くま」

150508-05.JPG150508-06.JPG150508-07.JPG

この作品は当日も講師を務めたチカコ先生が考案してくださいました。
先生、いつも素敵なレシピありがとうございます。

150508-08.JPG

クマさんグループ最後のスナップは、お母さんと一緒に参加してくれたお嬢さんが
できあがった作品を大事そうに手で包んでいる1枚です。
お家に帰ってお父さんに見せてあげるのが楽しみだね(^^)

さて、ここからはもうひとつのグループに注目してみましょう。

150508-09.JPG150508-10.JPG

作品に包丁を入れて、お目々をつけてあげればハイ・出来上がり!
ママのお腹に抱かれたヒヨコちゃんが可愛らしい親子ッコです。

150508-11.JPG
↑絵巻きずし「親子ッコ」

150508-12.JPG150508-13.JPG150508-14.JPG

この作品は当日も講師を務めたキヨミさんが考案してくださいました。
まだ5月ですけど、キヨミさんの秋・冬コレクション今から楽しみにしてます。

150508-15.JPG

親子ッコグループ最後のスナップは、ちょっと不良っぽいニワトリさんです。

ね〜Yさん、このニワトリなんだか不良っぽくない?
ですよね〜、なんだか私のだけ可愛くないんです・・・
あ!わかった!「とさか」がさ、尖ってるから不良っぽく見えるんだよ!
あ〜、なるほど。丸くすればいいのね♪
でもさ、Yさんのニワトリは不良っぽいままでいいじゃん(笑
それもそうね(笑

150508-16.JPG150508-17.JPG150508-18.JPG

4/25(土)午前の選べる教室にご参加いただいた生徒の皆さん、
楽しい時間をどうもありがとうございました。
また教室でお待ちしてま〜す(^^)/



巻き寿司教室ぐるり 事務局
−−
〒232-0011 神奈川県横浜市中区太田町2-23
横浜メディアビジネスセンタービル5F
TEL 045-253-3153
FAX 045-252-1155
Eメール:info@kazarisushi.com
ホームページ:http://www.kazarisushi.com/

●著作権・意匠権について
当ブログ上コンテンツの著作権は、巻き寿司教室ぐるりに帰属します。
写真などの情報を、著作権者の承諾なしに転載・再配布することはできません。

●東日本大震災〜私たちにできること〜
電力供給が大幅に落ち込んでいます。より一層の節電に協力しましょう。
誤った情報を発信せずに、信頼できる情報源で真偽を確かめましょう。
posted by 管理人 at 12:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 絵巻き寿司
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/127873117
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック