2015年07月20日

蕎麦ずしと素麺いなり

2015春、飾り巻き寿司横浜教室は「巻き寿司教室ぐるり」に生まれ変わりました!
事務局を横浜メディアビジネスセンターに移設し情報発信の強化につとめてまいります。
今後ともご愛顧の程よろしくお願いいたしますm(_ _)m


今日は海の日。
お父さんやお母さんと海水浴に出かけたよ♪という子供も大勢いることでしょう。

この季節は海や山が子供たちの学校みたいなものですから
お友達と一緒に、元気い〜〜〜〜〜っぱい遊び回ってもらいたいと思います!
夏休みは始まったばかりだもんね(^^)

150720-01.JPG

さて、すっかり報告が遅くなってしまいましたが、
今日は7/4(土)に開催された体験教室の様子をレポートいたします。
実はママたちだって子供たちに負けないくらいキッチンで大冒険してるんだゾ!
ということをアピールしちゃおうかな♪

150720-02.JPG

ジャ〜ジャ・ジャーーーン!

見て見て!
これがママたちの大冒険、「蕎麦ずし」です。

できましたらブログ読者の皆さまにおかれましても、
「え〜!お蕎麦で巻き寿司をつくっちゃうの!?」って驚いていただけたら
とっても嬉しいです(笑

150720-03.JPG150720-04.JPG150720-05.JPG

酢飯をつくるのと同じ要領でお蕎麦をすし酢にあわせるもよし、
ダシのきいた麺つゆで味付けをするもよし。

中に巻く食材はいたってシンプルなものばかりですが、
助演女優賞級の活躍を見せたのが赤ジソで濃いめに味付けした山芋。
味見させてもらいましたけど、とっても美味しかったです(^^)

さぁ、まだまだママたちの大冒険は続きますよ!

150720-06.JPG

ジャ〜ジャ・ジャーーーン!

見て見て!
これがママたちの大冒険パート2、「素麺いなり」です。

何度もお願いして恐縮なのですができましたら皆さま、
「え〜!そうめんでいなり寿司をつくっちゃうの!?」って驚いていただけたら
とっても嬉しいです(大笑

でね、今回はいつものそうめんにちょっとひと工夫ということで
イタリア〜ンな味付けに挑戦するんですって。
これには、先生の手元をのぞき込んでいた生徒の皆さんも2度ビックリ!

え〜、そうめんでいなり寿司!?、しかもイタリアン!?みたいな(笑

150720-07.JPG150720-08.JPG150720-09.JPG

そうめんにオリーブオイル・ブラックペッパー・お塩をくわえたら
まるでパスタみたいにクルクルっと巻いて、インザお揚げ。
バジルの葉が香れば、ほらここはもうイタリア♪

さらに、チカコ先生がミニトマトよりもさらに小さいマイクロトマトを
用意してくださったのでおしゃれ感も格段にUPしました(^o^)v

150720-10.JPG
↑キッチンでの大冒険の記念に、パシャリ!

暑い夏にピッタリの蕎麦ずしと素麺いなり。
アレンジ次第ではもっともっと可能性が広がりそうですので、
皆さんもぜひご家庭でチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

次回は、7/12(日)の教室をレポートいたします♪
どうぞお楽しみに〜(^^)/



巻き寿司教室ぐるり 事務局
−−
〒232-0011 神奈川県横浜市中区太田町2-23
横浜メディアビジネスセンタービル5F
TEL 045-253-3153
FAX 045-252-1155
Eメール:info@kazarisushi.com
ホームページ:http://www.kazarisushi.com/

●著作権・意匠権について
当ブログ上コンテンツの著作権は、巻き寿司教室ぐるりに帰属します。
写真などの情報を、著作権者の承諾なしに転載・再配布することはできません。

●東日本大震災〜私たちにできること〜
電力供給が大幅に落ち込んでいます。より一層の節電に協力しましょう。
誤った情報を発信せずに、信頼できる情報源で真偽を確かめましょう。
posted by 管理人 at 10:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 絵巻き寿司
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/154454631
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック