事務局を横浜メディアビジネスセンターに移設し情報発信の強化につとめてまいります。
今後ともご愛顧の程よろしくお願いいたします。
椿の蕾が膨らんできた

みなさんは「キメラ」をご存知ですか?
突然変異で遺伝子の異なる細胞が
まじった状態の生物のことだそう。
椿に至っては、
本来赤系の色の遺伝子しか無いのだけれど、
どこかで遺伝子の故障が起きて、
うまく赤い色が出ず、
白い花を咲かせることがあるとか。
私が毎年見ているこの椿は、
毎年決まって赤と白の、
2色の花を咲かせます(*^^*)
こんな咲き方を、
『源平咲き』というみたい☆
源氏の旗が白。
平氏の旗が赤。
手を取り合った感じかなぁ☆彡
小春日和の庭先で、
ちょっとの間そんな思いに浸ってた時。
椿の赤ちゃんが毎年、
地面から顔を出しているのを思い出して、
ふと木の下に目をやると

やっぱりあった

まだ若いツヤツヤの黄緑色の若木が

会えて嬉しいよぉ♪
ちっちゃいねぇキミ〜(*´▽`*)
って。。
あれ

これって

すみれだよね

もう12月だよね


椿の赤ちゃんよりもっとちっちゃい〜(≧▽≦)
かわいい〜〜

一輪、まっすぐ綺麗に伸びて

こんなに季節にどうしたのぉ?
寒くないかい??
つい声をかけたくなる程の可愛さで、
あたためてあげたくなっちゃう

駆け足だった時間が、
その瞬間少し止まったような、
ずっと会いたかった人に会えたような(´▽`)
そんなつかの間の優しい時間でした

あ(笑)
私がすみれにあたためて貰ったんだねぇ

ありがとう温もり此処に冬すみれ
。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。
色のない静かな風景に見える冬だけど、
みなさんの足元にもあるのかも

横浜には雪はまず積もらないから、
こんな発見も多いのでは

駅に向かう途中とか。
車や自転車のタイヤのそばとか。
お買い物への道端とか。
寒い冬だからこそ、
心も体もあたためていきましょう

。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。
でもそんなにノンビリもしてられませんよぉ(笑)
あわてんぼうの「サンタクロース」が、
真っ赤なお鼻の「トナカイ」さんを連れて、
もうすぐそこまで来ています

ぐるりでは間もなく、
そんなクリスマスにピッタリの、
可愛いレシピのレッスンを開催予定です

ホームパーティーでお出ししたら、
食卓も一気に賑やかに

ご家族やお友達とご一緒に、
わいわい巻き寿司をレッスンしながら、
飾りつけを考えられてはいかがでしょう

─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘
巻き寿司教室ぐるり 事務局
−−
〒232-0011 神奈川県横浜市中区太田町2-23
横浜メディアビジネスセンタービル5F
TEL 045-253-3153
FAX 045-252-1155
Eメール:info@kazarisushi.com
ホームページ:http://www.kazarisushi.com/
●著作権・意匠権について
当ブログ上コンテンツの著作権は、巻き寿司教室ぐるりに帰属します。
写真などの情報を、著作権者の承諾なしに転載・再配布することはできません。
●東日本大震災〜私たちにできること〜
電力供給が大幅に落ち込んでいます。より一層の節電に協力しましょう。
誤った情報を発信せずに、信頼できる情報源で真偽を確かめましょう。