2010年12月13日

教室レポート(12/12)

101213-01.JPG
↑お寿司でケーキ!? 「ブッシュ・ド・寿司ノエル」

メリ〜〜ッ、クリスマス!
今年のクリスマスは巻き寿司ケーキでお祝いしましょう♪

昨日、12/12(日)は横浜市技能文化会館で教室を開催しました。
6Fにある料理研修室は、大通公園を眼下に望む広々したロケーション。
たくさんの生徒さんにご参加いただいて、とても楽しい教室になりました♪

101213-02.JPG101213-03.JPG

今回のレシピではパプリカやきゅうり、生ハムをいっぱい使います。
教室前日の土曜日、チカコ先生から買い物を頼まれまして…

先生「管理人さん、パプリカを買ってきて。」
管理人「はい、先生。」
先生「赤と黄色、24個ね♪」
管理人「ナヌッ!」

先生「あ、きゅうりもお願いしようかな。」
管理人「…何本ですか?」
先生「30本♪」
管理人「(絶句)」

101213-04.JPG
↑八百屋か!

さて、気を取り直して。
教室では皆さんノエルを巻いております。

やっぱりいつもの飾り巻き寿司よりも太いので、大変みたい(汗

101213-05.JPG101213-06.JPG101213-07.JPG

それでも、先生方のアドバイスもあって皆さん上手に巻けたようです♪
鶏そぼろ・チーズ・生ハム・薄焼き卵・パプリカ・きゅうり・アスパラ…
う〜ん、ボリューミ〜!

101213-08.JPG101213-09.JPG

さらに今回は、クリスマスのパーティ用にディスプレイもお勉強。
世界の国々でクリスマスケーキの定番となっているブッシュ・ド・ノエルは
フランス語で「クリスマスの薪(まき)」という意味だそうです。
教室では、切株をイメージしたノエルが着々と完成に近づいていきます。

101213-10.JPG101213-11.JPG

阿部先生はクリスマスっぽい葉っぱにマヨネーズで
なにやら文字を書いているようですが…

101213-12.JPG

あ、「MerryX'mas(メリークリスマス)」ですね♪
こうして、とってもステキなクリスマス用お寿司のケーキ、完成です!
パチパチパチパチッ(拍手
当夜、生徒さん宅ではご家族の皆さん大喜びしていただけたことでしょう♪
クリスマス本番には、ぜひご自宅で巻いてみてください!

あ〜、今回もとっても楽しい教室だったな〜
それじゃ先生方、さようなら〜

101213-13.JPG
posted by 管理人 at 16:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 絵巻き寿司
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/42077533
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック