2011年06月14日

オレンジ色を探せ!

110614-01.JPG
↑飾り巻き寿司「バラ」

先週の土曜日、飾り巻き寿司「入門コース」がいよいよスタートしました!
20名を超える生徒さんに集合していただいて「バラ」を実習。
…え?どんな教室だったのかって?

えっとね〜、、、
チョー楽しかったです(^o^)♪

110614-02.JPG110614-03.JPG110614-04.JPG
↑ステキな作品とステキな笑顔で、ハイ・チーズ!

それでは、当日の様子をちょっとレポートいたしますネ♪

と、いいながら実は、最初だけ写真を撮り忘れちゃったんですけど、
今回は入門コースということで15分間の「座学」がありました。
飾り巻き寿司で使う調理器具や食材について、先生が丁寧に解説してくれます。
生徒の皆さんは、メモをとりながら真剣に耳を傾けておりました。

110614-05.JPG

15分の座学を終え、いよいよ実習に入ります。
フォーラム南太田2Fの生活工房も、20名を超える生徒さんでほぼ満員。
入門コースの教室を担当されるのは、チカコ先生です。
上の写真ではちょっと見つけづらいですね…
今日は先生、オレンジ色のシャツを着てるんだけど…
これじゃまるで「ウォー○ーを探せ!」してるみたいだな〜(笑

110614-06.JPG

ほら、チラッと見えるでしょ?
オレンジ色!
生徒さんがたくさんいらして、先生が埋もれちゃってます…

110614-07.JPG

確保!!!
いや〜、やっと見つかりました(笑

そんな オレンジ色 チカコ先生の説明をしっかり聞いて、調理開始!
バラは、飾り巻き寿司の中でも一番スタンダードなレシピなんです♪

110614-08.JPG110614-09.JPG

二枚に重ねた薄焼き卵の上に、ピンクのご飯やタラコ・紅ショウガを
ランダムに配置してパーツを作ったら、ぐるりと組み立て。
飾り巻き寿司の作り方は「パーツを作る」→「組み立てる」でしたネ。

110614-10.JPG110614-11.JPG110614-12.JPG

入門コースですから、もちろん飾り巻き寿司初挑戦の方が多いのですが、
横浜教室には先生がたくさんいるから心配ご無用(^^)/
巻きすの使い方のコツなど、丁寧に教えてもらえちゃいます。
さぁ、いよいよ包丁が入りますヨ!

110614-13.JPG110614-14.JPG

実習開始から40分、とっても簡単な「バラの飾り巻き寿司」完成で〜す!
やっぱり、包丁を入れる瞬間が飾り巻き寿司のハイライトですよネ♪
チカコ先生も生徒さんと一緒にこの笑顔(^o^)

110614-15.JPG

それでね、教室が無事に終わって一息ついているチカコ先生に
「オレンジ色のシャツ、ビビットでステキですね♪」って言ったら
「ううん、これオレンジ色じゃないの。」って言うんです。

「( ̄△ ̄;)エッ・・・?じゃあ何色ですか?」って聞いたら、、、
「だいだい色」だって。

…同じじゃん(笑

なにはともあれ、初開催となった「入門コース」も大成功!
次回は6/25(土)に「カエル」を学習、するのですが…
6/25(土)・7/9(土)の入門コースは早くも定員に達してしまいました。

定員に達した後にお申し込みをいただいた皆さま、本当にゴメンナサイ(汗
9月から始まる「秋の教室」でも、全4回の入門コースが開催されますので
ぜひ、そちらにご参加いただきますようお願いいたしますm(_ _)m

なお、7/23(土)に横浜市技能文化会館で開催される「ハート」は
まだ5名ほどお席の余裕がございます。
飾り巻き寿司にご興味のある方は、お早めにお申し込みくださ〜い!



教室のお申し込み・お問い合わせは…
−−
飾り巻き寿司横浜教室事務局
TEL 045-253-3153
FAX 045-252-1155
Eメール:info@kazarisushi.com
ホームページ:http://www.kazarisushi.com/

●著作権について
当ブログ上コンテンツの著作権は、飾り巻き寿司横浜教室に帰属します。
写真などの情報を、著作権者の承諾なしに転載・再配布することはできません。

●東日本大震災〜私たちにできること〜
電力供給が大幅に落ち込んでいます。より一層の節電に協力しましょう。
謝った情報を発信せずに、信頼できる情報源で真偽を確かめましょう。
posted by 管理人 at 16:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 絵巻き寿司
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/45980439
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック