2011年09月02日

ダイス寿司

まずは、お知らせ。
9/10(土)の入門コース「バラかわいい」が定員に達しましたので、
お申し込みを締め切らせていただきます。
たくさんのお申し込み、ありがとうございましたm(_ _)m

さて、本日は8/28(日)の午後に「カリフォルニアロール」を巻いたあと、
ラッキーワン・レッスンるんるんとして実習した「ダイス寿司」をご紹介。

110902-01.JPG
↑ダイス寿司(生徒さん作品)

これだけ揃うとパーティーのオードブルみたいでしょ?
アーモンドやナッツ、細かく砕いたポテトチップもトッピング。
女性ならみんな、ちょっとエレガントな気分になっちゃいます♪

みなさんご存知かもしれませんが、「ダイス」というのは「さいころ」のこと。
立方体なので「キューブ寿司」って呼ぶこともあるんですって。

110902-02.JPG110902-03.JPG110902-04.JPG

…さわやかロール・カリフォルニアロール・カップ寿司・ダイス寿司。

8/28(日)に開催した1day講座を4日間にわたってご紹介してまいりましたが、
新感覚の「SUSHIワールド」をご堪能いただけましたでしょうか?
横浜教室では、1年に2回ほど「ロールの休日」を計画しています。
次回開催は2012年春!乞うご期待(^^)/

あ、でも、「どうやってスケジュールを確認すればいいの?」って
思っちゃう方もいらっしゃいますよね(汗

えっとね、詳しくはホームページでご確認いただけるんです。
「スケジュール」のページは1年に4回、季節毎に更新されます。
7月には「秋の教室」情報がUPされて、10月には「冬の教室」。
「春の教室」のロール寿司レッスンを希望される方は、2012年1月上旬
七草がゆを食べ終わった頃に、ホームページをご覧ください(笑
http://www.kazarisushi.com/

横浜教室のブログやホームページをご覧いただいている皆さまと
教室でお会いできるのを楽しみにしてま〜すわーい(嬉しい顔)



教室のお申し込み・お問い合わせは…
−−
飾り巻き寿司横浜教室事務局
TEL 045-253-3153
FAX 045-252-1155
Eメール:info@kazarisushi.com
ホームページ:http://www.kazarisushi.com/

●著作権について
当ブログ上コンテンツの著作権は、飾り巻き寿司横浜教室に帰属します。
写真などの情報を、著作権者の承諾なしに転載・再配布することはできません。

●東日本大震災〜私たちにできること〜
電力供給が大幅に落ち込んでいます。より一層の節電に協力しましょう。
謝った情報を発信せずに、信頼できる情報源で真偽を確かめましょう。
posted by 管理人 at 10:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 絵巻き寿司
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/47687503
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック