2011年10月28日

Trick or Treat

「トリック・オア・トリート!」
「お菓子をくれなきゃ、いたずらするぞ!」

見ず知らずの子どもに突然こんなことを言われたら、普通、大人は怒りますよね?
教育的指導の名の下に、その子のお尻を2〜3回ひっぱたくべきだと思います。
だってさ、イタズラするって宣言しちゃってるんですよ?
これでもしお菓子をあげたりしたら、その子、悪い大人になっちゃうもん。

111027-01.JPG

でもね、特別に10/31だけは許してあげましょう♪
ハロウィンは、仮装した子どもたちが家々を回ってお菓子をおねだりする日。

111027-02.JPG

そんなハロウィンを翌日に控えた10/30(日)、
飾り巻き寿司横浜教室では「ハロウィン・スペシャル」を開催!
いつもの教室と大きく違うところは、ふたつ。
ひとつ目は、ランチにとっても美味しいおそばを召し上がっていただけること♪
「横浜南そば打ち会」の先生方が、その場で調理してくれる打ち立てです。
もうひとつは、ちょっと嬉しい巻きすプレゼント!
教室でも使用している、飾り巻き寿司にピッタリの大きめな巻きすを進呈します。

111027-03.JPG111027-04.JPG111027-05.JPG
↑10/22(土)も「お化けカボチャ」を実習しました

会場はフォーラム南太田2Fの生活工房で、授業は11:30スタート!
でも、当日は受付もありますので10分前には集合してくださいネ。



ところで、10/22(土)の教室ではハロウィンにちなんで
ちょっとした「イタズラ」をしちゃった♪
ターゲットは、たまたま5番のロッカーをお使いになっていた生徒さん、、、

111027-06.JPG
チラッ

111027-07.JPG
チラッ

111027-08.JPG
キャ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜)゚0゚(!

5番のロッカーを飾り付けて、お隣6番からオレンジ色のアイツがチラリ。
名付けて「家政婦は お化けカボチャは見た!」
教育的指導の名の下に、お尻を2〜3回ひっぱたかれるのを覚悟しておりましたが
ターゲットになってしまったSさんは笑って許してくださったので、ひと安心。

111027-09.JPG

生徒の皆さん、10/30(日)はイタズラしないのでどうぞご安心ください(笑
皆さんと教室でお会いできるのを今から楽しみにしてま〜す(^^)/



教室のお申し込み・お問い合わせは…
−−
飾り巻き寿司横浜教室事務局
TEL 045-253-3153
FAX 045-252-1155
Eメール:info@kazarisushi.com
ホームページ:http://www.kazarisushi.com/

●著作権について
当ブログ上コンテンツの著作権は、飾り巻き寿司横浜教室に帰属します。
写真などの情報を、著作権者の承諾なしに転載・再配布することはできません。

●東日本大震災〜私たちにできること〜
電力供給が大幅に落ち込んでいます。より一層の節電に協力しましょう。
謝った情報を発信せずに、信頼できる情報源で真偽を確かめましょう。
posted by 管理人 at 09:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 絵巻き寿司
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/49465859
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック