2011年11月22日

ハート

111122-01.jpg
↑飾り巻き寿司「ハート」

11/19(土)の入門コースは、「ハート」を学習。
これから始まるクリスマスシーズンはもちろんのこと、
バレンタインシーズンにも大活躍してくれそうなレシピです。

111122-02.JPG

当日は、まるで台風のような風雨に見舞われる、あいにくの空模様。
先生方は、このところ教室の日は決まってお天気が悪いのを受けて
「自分たちのうち、誰が雨女なのか?」で大盛り上がりしてました(笑

そして、教室は定刻通り11:30にスタート!
飾り巻き寿司初挑戦の生徒さんも交え、チカコ先生と楽しくレッスン♪
でね、当ブログの熱心な読者の皆さんは、上の写真をご覧になって
あることに気付いちゃったかもしれないんですが…

え?お気づきにならない?
では、もっと分かりやすいショットをご紹介…

111122-03.JPG
↑教室終了後に集合写真を「パチリッ!」

えっと、、、
誠に申し上げにくいのですが、、、

セイトサン , トッテモ , スクナイたらーっ(汗)

多い時は20名を越える生徒さんがいらっしゃるのですが、
お写真を見る限り今回はチョッピリ少なめですね〜(汗
横浜教室の広報部を預かる管理人も肩身が狭い思いをしていたのですが、
先生方はさらに追い打ちをかけるように…

「アラ、今日はずいぶん生徒さんが少ないんじゃないかしら( →_→)チラッ!」
「本当、準備がとってもラクだわ〜( →_→)チラッ!」

もうね、わざと横目で「( →_→)チラッ」とこっちを見るんですよ(怒
ワタクシも大人ですから、教室ではニコニコしておりましたが、
その日の夜、お風呂の中でひとり、涙にくれたのは言うまでもありません(笑

あ、でも教室はいつもと変わらず、、、
というより、いつも以上に和気あいあいとした雰囲気で進みますグッド(上向き矢印)

111122-04.JPG111122-05.JPG111122-06.JPG
↑飾り巻き寿司はみんなを笑顔にしてくれる魔法のお寿司です♪

ね、みんなと〜っても楽しそうでしょ?
しかも、今回は特別サービスで、ピンクとブルーの2作品を巻いていただきました。
生徒の皆さんにとっては、巻きすの使い方のよい練習となったのではないでしょうか?

111122-07.JPG111122-08.JPG
↑自分の作品をケータイのカメラで「パチリッ!」

う〜ん、とってもキレイな形のハートが巻き上がりました。
5つに切って並べると桜の花にもなるんですね〜。

111122-09.JPG
↑こちらは、四つ葉のクローバー♪

生徒の皆さん、当日は雨の中お疲れ様でした。
人数は少なかったですけど、その分アットホームで楽しい教室になりました。
冬の教室は、12月・1月とまだまだ続きます。
皆さんとまた教室でお会いできるのを楽しみにしてま〜す(^^)

さて、次回は午後の一般コース「犬とネコ」の様子をレポート♪
どうぞお楽しみに〜(^^)/

111122-10.JPG111122-11.JPG



教室のお申し込み・お問い合わせは…
−−
飾り巻き寿司横浜教室事務局
TEL 045-253-3153
FAX 045-252-1155
Eメール:info@kazarisushi.com
ホームページ:http://www.kazarisushi.com/

●著作権について
当ブログ上コンテンツの著作権は、飾り巻き寿司横浜教室に帰属します。
写真などの情報を、著作権者の承諾なしに転載・再配布することはできません。

●東日本大震災〜私たちにできること〜
電力供給が大幅に落ち込んでいます。より一層の節電に協力しましょう。
謝った情報を発信せずに、信頼できる情報源で真偽を確かめましょう。
posted by 管理人 at 15:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 絵巻き寿司
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/50775304
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック