テ・テ・テ・テレビの取材が来ましたー(≧◇≦)!
教室、生中継されちゃったヨ!

昨日、フォーラム南太田で開催された冬の1day講座「クリスマス・スペシャル」。
なんとそこに、ケーブルテレビのJ:COM(ジェイコム)さんが取材に来てくれました!
いや〜、ドキドキしたな〜も〜。
取材の様子や教室の模様は改めてUPいたします。
どうぞ、お楽しみに〜(^^)
でね、今日は、先日開催された出張教室の様子をご紹介♪

12/14(水)、小雨のパラつくあいにくのお天気の中、出張教室に行ってきました。
教室は、川崎市立今井中学校の調理室です。
チカコとチヒロ、名付けて「千と千尋」のコンビが川崎初上陸!


校舎はと〜っても立派で清潔感があり、居心地のよい雰囲気。
キ〜ンコ〜ンカ〜ンコ〜〜ン♪
キ〜ンコ〜ンカ〜ンコ〜〜ン♪
チャイムの音を聞いていると、なんだか学生に戻った気分になっちゃいます(笑

↑4F調理室からの眺望。見晴らし抜群です!
さて、今回は30名の生徒さんに集合していただきましたが、、、
「生徒」と言っても、中学生じゃございません。
今井中学校にお子さんが通学している、PTAのお母様たちとレッスン・レッスン♪



↑レシピはお馴染み、飾り巻き寿司「バラ」
飾り巻き寿司は初挑戦です!というお母さんがほとんどでしたが、
バラはとっても簡単なので教室は終始リラックスムード♪
皆さん、楽しそうに実習されています。
包丁を入れて、鮮やかなバラの花が姿を現すと教室は大歓声に包まれました。

う〜ん、やっぱりバラはいつ見てもキレイですね〜!
調理台にはたくさんの花が咲いて、まるでお花畑みたいでした。
生徒さんもご自分の作品を携帯のカメラでパシャリ♪

↑ステキな作品ができあがりましたネ(^^)
教室はとってもスムーズに進んだので、ちょっと実習の時間が余っちゃった。
それに、ピンク色のご飯を作るために用意したおぼろも余ってる。
あれ?こんなところにキュウリがいっぱい。
そうだ!藤の花だ!


↑ちょっと嬉しいプラス・ワンレッスンは「藤の花」
余った時間に余った食材で、プラス・ワン。
まが玉型にするのがちょっと難しかったですけど、
巻きすの使い方の練習にはピッタリだったと思います。

最後は、今回の企画をプロデュースしてくださった成人委員の皆さまと記念撮影♪
朝早くから準備をしていただいた委員の皆さま、どうもありがとうございましたm(_ _)m
特に、準備から撤収まで細やかなお心遣いで講師陣をサポートして下さったMさんと
ハキハキと元気よく先頭に立ってご活躍されていたYさんに感謝・感謝。
朝は小雨交じりだったお天気も、教室が終了したお昼頃には回復

きっと、子供たちにも負けないくらいキラキラしたお母さんたちの笑顔が、
雨雲を吹き飛ばしちゃったんだと思いま〜す(^^)/
教室のお申し込み・お問い合わせは…
−−
飾り巻き寿司横浜教室事務局
TEL 045-253-3153
FAX 045-252-1155
Eメール:info@kazarisushi.com
ホームページ:http://www.kazarisushi.com/
●著作権について
当ブログ上コンテンツの著作権は、飾り巻き寿司横浜教室に帰属します。
写真などの情報を、著作権者の承諾なしに転載・再配布することはできません。
●東日本大震災〜私たちにできること〜
電力供給が大幅に落ち込んでいます。より一層の節電に協力しましょう。
謝った情報を発信せずに、信頼できる情報源で真偽を確かめましょう。