これは、「レシピは当日のお楽しみですよ〜♪」というドッキドキの企画

生徒の皆さんもすっごく楽しみにしてくださってたんですが、、、
なんと、レシピを発表しないままレッスン・スタート!
↑この食材で、どんな作品ができるんだろ?
いや〜、知りませんでした。
ミステリーレシピは、最後の最後まで「ヒ・ミ・ツ」なんですって。
チカコ先生いわく、「だって、その方が楽しいでしょ♪」
いつもなら事前に配られるレシピの用紙も今回はありません。
生徒の皆さんは、先生の指示をしっかり聞いて調理を進めていきます。
酢飯に刻んだ紅ショウガをを大量に混ぜて、ご飯を着色。
調理台の上には、真っ赤なご飯がいっぱい!
海苔の上に赤い酢飯を敷き詰めたら、いよいよ組み立て。
カマボコ3本を縦に並べて、と…
あ、なんか乗った!
半円の形をした「顔」みたいのが乗っかったゾ!
生徒の皆さんも、どんな作品ができあがるのか予想を口にしていましたが
絶妙なタイミングでチヒロ先生が、、、
「皆さ〜ん!この作品はなんだと思いますか〜?」
Yさん「鬼じゃないかしら?ほら、赤鬼よ!」
Tさん「う〜ん、ずいぶん複雑な形だから今年の干支の龍かしらね〜?」
Sさん「…だるま。」
え〜、結論から申しますと、この3つの中に正解がございます。
果たして今回の新作は、「赤鬼」・「龍」・「だるま」どれなんでしょうか?
正解は、来週16日(月)に発表しますので、皆さんも予想してみてくださいネ♪
ちなみに、管理人は写真を撮りながら「火星人かな?」って思ってました(笑
それでは皆さん、良い週末をお過ごし・・・
え?正解?
教えて欲しいの?今すぐ?
も〜、しょうがないな〜(^^)
正解が気になって、眠れなくなっちゃいそうな方はホーページをチェック!
「ギャラリー」ページの横浜教室オリジナルレシピに新作が追加されてます。
http://www.kazarisushi.com/gallery.html
それでは、皆さん。
どうぞ良い週末をお過ごしくださ〜い(^^)/
教室のお申し込み・お問い合わせは…
−−
飾り巻き寿司横浜教室事務局
TEL 045-253-3153
FAX 045-252-1155
Eメール:info@kazarisushi.com
ホームページ:http://www.kazarisushi.com/
●著作権について
当ブログ上コンテンツの著作権は、飾り巻き寿司横浜教室に帰属します。
写真などの情報を、著作権者の承諾なしに転載・再配布することはできません。
●東日本大震災〜私たちにできること〜
電力供給が大幅に落ち込んでいます。より一層の節電に協力しましょう。
謝った情報を発信せずに、信頼できる情報源で真偽を確かめましょう。