2012年03月09日

犬とネコ

120309-01.JPG
↑飾り巻き寿司「犬とネコ」

3/3(土)、11:30からの入門コースでは「犬とネコ」をレッスン。
会場のフォーラム南太田には、15名程の生徒さんが集合してくださいました。
入門コースの講師はチカコ先生です。
先生、よろしくお願いしま〜す!

120309-02.JPG

飾り巻き寿司初挑戦の生徒さんが多数参加される入門コースでは、
まず調理器具や食材について丁寧に説明します。

ブログ読者の皆さんは、「海苔の裏表」ってご存知でしょうか?
ほら、海苔って片方はザラザラしてて、もう片方はツルツルしてるでしょ。
入門コースでは、そういうことを教えてもらえます。

ちなみに、広報担当の管理人はいつも写真を撮らせてもらっている割には
海苔の裏表も巻きすの裏表も知りません(汗
次回の教室では、ちゃんと先生のお話を聞いて覚えよっと耳

120309-03.JPG120309-04.JPG

「犬とネコ」は入門コースの中では、ちょっと難しめのレシピなんですって。
なので、先生の手元を見つめる生徒の皆さんの表情は真剣そのもの!
あ、でもね、、、

作品が顔を出すと、教室には笑顔の輪がパァーッと広がります♪

120309-05.JPG

ね、みんな楽しそうでしょ(^o^)♪
さぁ、それではみなさんも調理スタート!

120309-06.JPG120309-07.JPG

今回も、飾り巻き寿司初挑戦の生徒さんが大勢いらっしゃいましたが
横浜教室は先生がたくさんいるので心配ご無用!
リョウコ先生とチヒロ先生が、生徒さんの調理台を回って優しくアドバイス。
今まで巻きすを使ったことがないという方も、これなら安心ですね♪

ほら、そうこうしている内に教室中から黄色い歓声が、、、

120309-08.JPG

う〜ん、ちょ〜カワイイ(^^)♪
耳が付いていないと、四角い顔したアザラシって感じです(笑

120309-09.JPG120309-10.JPG120309-11.JPG

楽しい時間はあっという間、飾り巻き寿司「犬とネコ」の完成で〜す!
パチパチパチパチッ!

作品もニコニコわーい(嬉しい顔)
生徒さんもニコニコわーい(嬉しい顔)
なんだか教室がいっぺんに明るくなったみたいだな〜晴れ

そんな事を考えながら、皆さんの笑顔を写真に収めていると、、、
ん?なんだか、教室のある一角から大歓声が聞こえてくるゾ?

120309-12.JPG

ウワッ!
こりゃ、立派なおヒゲでゴザリマスO(≧∇≦)O

こうして午前の入門コースは無事に終了。
次回更新は、午後の教室をレポートいたします!
どうぞ、お楽しみに〜(^^)/



教室のお申し込み・お問い合わせは…
−−
飾り巻き寿司横浜教室事務局
TEL 045-253-3153
FAX 045-252-1155
Eメール:info@kazarisushi.com
ホームページ:http://www.kazarisushi.com/

●著作権について
当ブログ上コンテンツの著作権は、飾り巻き寿司横浜教室に帰属します。
写真などの情報を、著作権者の承諾なしに転載・再配布することはできません。

●東日本大震災〜私たちにできること〜
電力供給が大幅に落ち込んでいます。より一層の節電に協力しましょう。
謝った情報を発信せずに、信頼できる情報源で真偽を確かめましょう。
posted by 管理人 at 19:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 絵巻き寿司
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/54365234
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック