2012年03月19日

カエル・スマイル

120320-01.JPG
↑飾り巻き寿司「スマイル」

3/17(土)、フォーラム南太田で入門DAYを開催しました。
午前は「カエル」・午後は「スマイル」をレッスン♪
あいにくのお天気でしたが、たくさんの生徒さんにご参加いただきました。

120320-02.JPG120320-03.JPG
↑春の雨にカエルさんはニッコリ

午前中にレッスンした「カエル」は、数あるレシピの中でも最もスタンダード作品。
「バラ」と並び、飾り巻き寿司入門編の代表選手と言ったところでしょうか?

120320-04.JPG120320-05.JPG120320-06.JPG
↑先生にアドバイスを受けて、Let's飾り巻き♪

しかも、子どもたちにと〜っても人気があるんですヨ。
まだ決定していませんが、今年の「夏休み!親子体験教室」では
カエルをレッスンするんじゃないかってウワサもチラホラ…

120320-07.JPG120320-08.JPG
↑ステキな作品とステキな笑顔で、ハイ・チーズ。

11:30からスタートした教室も、13:00前には終了。
飾り巻き寿司初挑戦の生徒さんも大勢いらっしゃいましたが、
皆さんとっても上手に飾り巻いてくださいさました(^o^)

120320-09.JPG

そして、14:00からは「スマイル」を実習。
世界中から愛されているマークですが、呼び方も様々。
スマイリー・ニコちゃんマーク・ニコニコマーク・スマイルマーク…

120320-10.JPG120320-11.JPG120320-12.JPG
↑「パプリカの素」を使って着色しているので、とっても美味!

この日は「入門DAY」ということでしたが、午前・午後の
両方を受講しなければいけないわけではありません。
それでも、「カエル」に引き続き受講してくださった方もいらして感謝・感謝。

中には、「4/22のアンパンマンを目標に頑張ります!」という嬉しい声も。
先生いわく、アンパンマンは一般コースの中でも特に難しいので一歩ずつ
ステップアップして受講していただくのオススメ♪なんですって。

120320-13.JPG

こうして、午後のスマイルも無事に完成。
ご参加いただいた生徒の皆さん、お疲れ様でした!

皆さんのお陰で、と〜っても楽しい教室を開催することができました♪
今週末、3/24(土)の教室では「タンポポ」と「てんとう虫」に挑戦します!
春らしくてとってもステキなレシピですので、ぜひまたご参加くださ〜い(^^)/



教室のお申し込み・お問い合わせは…
−−
飾り巻き寿司横浜教室事務局
TEL 045-253-3153
FAX 045-252-1155
Eメール:info@kazarisushi.com
ホームページ:http://www.kazarisushi.com/

●著作権について
当ブログ上コンテンツの著作権は、飾り巻き寿司横浜教室に帰属します。
写真などの情報を、著作権者の承諾なしに転載・再配布することはできません。

●東日本大震災〜私たちにできること〜
電力供給が大幅に落ち込んでいます。より一層の節電に協力しましょう。
謝った情報を発信せずに、信頼できる情報源で真偽を確かめましょう。
posted by 管理人 at 17:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 絵巻き寿司
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/54531440
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック