2012年04月18日

どちらから?

先日の教室にもたくさんの生徒さんにご参加いただきました。
毎回、遠くからいらしてくださる方もいて感謝・感謝m(_ _)m

120418-01.JPG
↑4/14(土)午後のクラスでは飾り巻き寿司「桜の木」を実習しました

横浜市外からいらした皆さんとお話しさせていただくと、
東京や横須賀からお越しの方が多いみたい。
やっぱり、フォーラム南太田の最寄り駅が京浜急行の「南太田駅」だからかな。
赤い車体が目印の京浜急行は、東京から三浦までを結ぶ路線で
品川−川崎−横浜−弘明寺−横須賀中央−三浦海岸などに停車します。
あ、それとこの電車、羽田空港にも分岐してるんですヨ♪

120418-02.JPG120418-03.JPG
↑リョウコ先生のお手本を参考に、生徒の皆さんも調理スタート!

品川−川崎−横浜−弘明寺−横須賀中央−三浦海岸。
え、おかしい?何が?
弘明寺?

あ、バレちゃった(汗

え〜、品川や横浜をはじめ京急沿線の大きな駅をピックアップしましたが
残念ながら「弘明寺(ぐみょうじ)」にクレームです(笑
確かに、弘明寺を入れるならお隣の「上大岡」を入れないといけませんよね…

分かってます!分かってるんです!
確かに弘明寺は上大岡にかなわないってことは、頭では理解してます。
でもね、、、

120418-04.JPG120418-05.JPG
↑いよいよ組み立て開始。玉子・野沢菜・かんぴょう、う〜ん美味しそう♪

でもね、I live in 弘明寺。

昔から「お寺の名前が駅の名前ってどういうこと?」とか
「上大岡があれば弘明寺なんていらないでしょ?」とか
言われなき迫害を受け続けてまいりました(涙
まぁ、「うるさい!いずれ日本の首都は弘明寺になるんだゾ!」なんて
無茶な反撃をしてしまった覚えもありますが(笑

120418-06.JPG
↑オーストラリアご出身の生徒さん、巻きすの使い方がとっても上手!

とはいえ、そんな「弘明寺vs上大岡」なんていうのは高校生の頃のお話し。
もうワタクシも大人になりましたから、以下の通り訂正させていただきます。

品川−川崎−横浜−弘明寺−上大岡−横須賀中央−三浦海岸。

誰が何と言おうと、弘明寺は外しませんけどねщ( ̄∀ ̄)ш
さて、そうこうしている内に教室では作品に包丁が入るようですヨ♪

120418-07.JPG

飾り巻き寿司「桜の木」の完成で〜す(^o^)
パチパチパチパチッ!
いや〜、それにしても美しい作品ですね。
外側を玉子で巻いてあるので、華やかさが格段にアップしてるみたい。
やっぱりこのレシピは、飾り巻き寿司の春の代表選手ですかわいい

120418-08.JPG

今回は海外からの生徒さんもいらっしゃいましたが、
皆さん教室終了後はこの笑顔(^^)
初めての飾り巻き寿司体験、楽しんでいただけたようです。

120418-09.JPG

そして、教室終了後には「ポイントカード21」を完全制覇されたNさんの表彰式♪
盛大な拍手の中、チカコ先生から記念品を贈呈しました。
Nさん、おめでとうございます!
ポイントカードについて:http://kazarisushi.sblo.jp/article/50463045.html

ところで、Nさんはどちらからお越しになったんですか?
海老名?そうですか、いつも遠くからありがとうございますm(_ _)m

Sさんはどちらからお越しになったんですか?
東京!あの大都会からいらしたんですか!どうぞ、気をつけてお帰りください。

Yさんはどちらから?
え、六ツ川?それは近くて良かったですね。自転車、転ばないようにネ♪

Hさんはどちらから?
青森。ふ〜ん、そうですか、、、



え〜〜〜〜〜!青森〜〜〜〜〜〜〜(◎-◎;)!!
青森から来たの!?

120418-10.JPG120418-11.JPG

授業中もしっかりメモを取って熱心に受講されていたHさん。
なんと、青森からのご参加でした!
夜行バスでいらして、午前・午後の教室を受講して新幹線でご帰宅とのこと。
Hさん、遠くからお越しいただきまして本当にありがとうございますm(_ _)m

横浜では桜の季節は終わってしまいましたが、
青森に桜が咲くのはゴールデンウィークを過ぎた頃でしょうか?
教室でレッスンした「桜の木」をぜひご自宅でも巻いてみてくださいネ。
また、教室でお会いできるのを楽しみにしてます(^^)/



教室のお申し込み・お問い合わせは…
−−
飾り巻き寿司横浜教室事務局
TEL 045-253-3153
FAX 045-252-1155
Eメール:info@kazarisushi.com
ホームページ:http://www.kazarisushi.com/

●著作権について
当ブログ上コンテンツの著作権は、飾り巻き寿司横浜教室に帰属します。
写真などの情報を、著作権者の承諾なしに転載・再配布することはできません。

●東日本大震災〜私たちにできること〜
電力供給が大幅に落ち込んでいます。より一層の節電に協力しましょう。
謝った情報を発信せずに、信頼できる情報源で真偽を確かめましょう。
posted by 管理人 at 09:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 絵巻き寿司
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/55356727
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック