2012年06月22日

ニッポンのカワイイ

先週6/16(土)、フォーラム南太田にて教室を開催しました。
午後の一般クラスでは「カタツムリ」をレッスン♪
いつも通り和気あいあいとした雰囲気で、と〜っても楽しかったです(^o^)

120622-01.JPG

でね、今回の教室にはなんと、、、
海外の出版社の方が取材に来てくれちゃいましたO(≧∇≦)O!
なんでも、「ニッポンのカワイイもの」を集めて本を作って
イギリスとかアメリカで出版するんですって。

120622-02.JPG
↑ジャーナリストの岡崎さんのインタビューに答えるチカコ先生

そういえば最近、テレビの情報番組などを見ていると
「世界に飛び出すニッポンのカルチャー!」みたいな特集をよく見かけます。
きっと欧米の方には、飾り巻き寿司やキャラ弁って珍しいんでしょうね(^^)

120622-03.JPG120622-04.JPG

取材にはオーストラリア人のプロカメラマン、ジェフさんもいらっしゃって
講師を務めていたチヒロ先生の手元を色んな角度から激写!
パシャッカメラパシャッカメラパシャッカメラ
横浜教室ではいつも広報用に写真を撮らせてもらっているんですけど、
う〜ん、やっぱりプロのカメラマンは違うな〜。

120622-05.JPG
↑撮影中のジェフさん

国内外のビッグアーティストたちとお仕事をされている経験豊富な
フォトグラファーと聞いていたので、「俺の作品は芸術だ!」みたいな
おっかない感じの方を想像してたんですけど、、、
ジェフさんはね、すっっっごくいい人。
あ、それに日本語だってペラペラなんですよ手(チョキ)

120622-06.JPG
↑生徒さんの後ろをウロチョロするジェフさん(笑

撮影中も、なんだかとても楽しそうにニコニコされているので
先生や生徒さんの表情が自然と柔らかくなっていくようです。

それでいて、フットワークはチョー軽やか♪
ジッとしているのはシャッターを切る一瞬だけで、後は動きっぱなし!
もうね、後ろから見てたらシャドーボクシングを見てるみたいでしたよ(汗

120622-07.JPG120622-08.JPG
↑いいな〜、チヒロ先生!いっぱい写真撮ってもらって

ジャーナリストの岡崎さんは入門クラス「四海巻き」も体験取材を
してくださったのですが、教室の雰囲気がとっても良かったと
お褒めの言葉をいただいちゃいましたv( ̄ー ̄)v

でね、一番嬉しかったのは岡崎さんにこう言ってもらえたこと、、、
「カワイイ作品がいっぱいあって若い女性が参加するのも納得です♪」

120622-09.JPG

岡崎さん・ジェフさん、当日は取材お疲れ様でした。
また是非、教室に遊びにいらしてくださいネ。
生徒の皆さんもご協力ありがとうございましたm(_ _)m

さぁ、そして次回はいよいよ7/7(土)「七夕・スペシャル」です!
またみんなで楽しい教室にしましょうね〜(^^)/



教室のお申し込み・お問い合わせは…
−−
飾り巻き寿司横浜教室事務局
TEL 045-253-3153
FAX 045-252-1155
Eメール:info@kazarisushi.com
ホームページ:http://www.kazarisushi.com/

●著作権について
当ブログ上コンテンツの著作権は、飾り巻き寿司横浜教室に帰属します。
写真などの情報を、著作権者の承諾なしに転載・再配布することはできません。

●東日本大震災〜私たちにできること〜
電力供給が大幅に落ち込んでいます。より一層の節電に協力しましょう。
謝った情報を発信せずに、信頼できる情報源で真偽を確かめましょう。
posted by 管理人 at 18:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 絵巻き寿司
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/56640804
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック