2012年08月09日

野菜寿司

ガラガラガラッ、、、

大将「へい、らっしゃい!今日はいかがいたしましょう?」
お客「え〜と、それじゃ握り寿司をお願いします。」
大将「へい、毎度!新鮮なネタ入ってますヨ。」

120809-01.JPG

大将「あれ?お客さん、なんだか眠そうですね?あ、オリンピックかな?」
お客「そうなんですよ〜。ついつい夜更かししちゃって(笑」

大将「いや〜それにしても、アッシもなでしこジャパンにゃ驚かされました!」
お客「本当スゴイですよね。明日の早朝4時から米国と決勝戦ですって。」

大将「そりゃ楽しみだ!なんとか金メダル取ってもらって景気つけてもらわなきゃ!」
お客「そうすると、やっぱり明日も寝不足か〜(笑」
大将「違ぇね〜や!へい、握りいっちょお待ちです!」

120809-02.JPG
ドッ・ドンッ!

お客「なんじゃ、こりゃ〜〜〜〜〜Σ( ̄□ ̄!) 野菜のお寿司じゃね〜か!

大将「あれ?ご注文は夏野菜の握り寿司じゃありませんでしたっけ?」
お客「違うよ!普通のお寿司!う〜ん、でも美味しそうだからこれでいいや♪」
大将「いや〜、かたじけねぇ(汗」

お客「あれ?なんだ、一応マグロの赤身はあるんじゃない♪」
大将「…スイマセン。それ、トマトです。」

120809-03.JPG120809-04.JPG120809-05.JPG

お客「なにぃ〜〜〜〜〜Σ( ̄□ ̄!) トマトのお寿司〜〜〜〜〜!
大将「へい。サッパリして夏によろしいかと思いまして…」

120809-06.JPG120809-07.JPG

お鮨屋さんで野菜のにぎり寿司が出てきたら、そりゃビックリしますよね(笑

改めまして、7/29(日)の一般クラスでは「夏野菜の彩り寿司」をレッスン。
この日のためにプロの寿司職人から指導を受けた講師陣とともに、
6つのにぎり寿司と2つの軍艦巻きに挑戦しました。

120809-08.JPG120809-09.JPG120809-10.JPG
↑気分はプロのお鮨屋さん♪

もちろん1回のレッスンでは本物の寿司職人さんみたいに上手には握れません。
それでも、美味しいお寿司を握るコツはしっかり教えてもらっちゃったもんネ手(チョキ)
目指すは「お箸で持っても崩れないけど口の中でふんわりほぐれる」お寿司。

120809-11.JPG

調理台には、ズッキーニ・オクラ・ゴーヤなど旬の食材が並びます。
夏野菜は水分を含んだものが多く、体温を下げる効果があるんだそうです。
だから、熱中症の予防や夏バテ防止にもピッタリなんですってひらめき

…あ、これ先生の受け売りね(笑

120809-12.JPG120809-13.JPG

茹でたスナップエンドウは、開いたらそのままお寿司の上に置くだけ。
あとは、上からマーマレードのソースをかけてあげれば出来上がり。
見た目にも涼しげで、自然の造形美が際立つ一品です。

120809-14.JPG

あ!これはね、やわらかく煮たゴボウと梅肉。
お箸でS(エス)字を描くと、お洒落な雰囲気になるみたい♪
この一品だけは普通の酢飯じゃなくて黒米を使用したこともあって、
素朴ながら、大地のドッシリとした重みを感じる重厚な味わい。

それじゃ皆さん、ご自分のお寿司をワンプレートに盛り付けてみましょう!

120809-15.JPG

はい、夏野菜の彩り寿司の完成で〜す!
パチパチパチパチッ!

これで、夏の教室は全日程が無事に終了。
ご参加いただいた皆さん、どうもありがとうございましたm(_ _)m
9月から始まる「2012秋の飾り巻き寿司教室」でまたお会いしましょう!

あ、それから…
毎年8月はお休みなんですけど、今年は8/18(土)だけ追加レッスンを設定♪

午前の親子教室はすでに満員になってしまいましたが、
午後の入門クラスは夏休み中ということで特別に親子での参加もOK!
小学生のお子さんと話題の飾り巻き寿司に挑戦してみたい方は
ぜひこちらのクラスにエントリーしてみてくださいネ(^^)/



教室のお申し込み・お問い合わせは…
−−
飾り巻き寿司横浜教室事務局
TEL 045-253-3153
FAX 045-252-1155
Eメール:info@kazarisushi.com
ホームページ:http://www.kazarisushi.com/

●著作権について
当ブログ上コンテンツの著作権は、飾り巻き寿司横浜教室に帰属します。
写真などの情報を、著作権者の承諾なしに転載・再配布することはできません。

●東日本大震災〜私たちにできること〜
電力供給が大幅に落ち込んでいます。より一層の節電に協力しましょう。
謝った情報を発信せずに、信頼できる情報源で真偽を確かめましょう。
posted by 管理人 at 15:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 絵巻き寿司
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/57514051
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック