2012年10月24日

四海巻き

10/20(土)、午後の一般クラスでは「四海巻き」をレッスンしました。
伝統の模様をお皿に並べれば、早くも気分はお正月♪
う〜ん、華やか〜ぴかぴか(新しい)

121024-01.JPG
↑飾り巻き寿司「四海巻き」

あ、それでね、今回の教室ではとっても珍しいことがあったんです!
なんと、3名の生徒さんが同時に「ポイントカード21」をコンプリートグッド(上向き矢印)
ポイントカードについて:http://kazarisushi.sblo.jp/article/50463045.html

121024-02.JPG121024-03.JPG

温かい拍手の中、先生から記念品が贈呈されました。
お三方とも、本当におめでとうございます(^o^)

121024-04.JPG

さて、教室ではリョウコ先生がお手本を実演中です。
いつもの丸い形の巻き寿司と違って今日は四角い巻き寿司。
生徒の皆さんも、先生のお話に熱心に耳を傾けています。

121024-05.JPG121024-06.JPG

さぁ、それじゃLet's Cooking!!
まずは丸いお寿司を巻いて、それを四等分にして…
あれ?四等分にしたらどうやって組み立てるんだっけ?

先生、ちょっとお願いしますあせあせ(飛び散る汗)

121024-07.JPG

あ〜、よかった。
チカコ先生が来てくれた。
わからない所があっても、すぐに先生に質問できるので安心ですね(^^)

121024-08.JPG

巻きすで四角く巻いたら中の様子を覗いてみましょう目
どうでしょう?キレイな形になってますか?
次はいよいよ作品に包丁が入りますヨ♪

121024-09.JPG121024-10.JPG

ジャ〜ジャ・ジャ〜〜〜ン!
世にも珍しい四角い巻き寿司「四海巻き」の完成で〜す!
パチパチパチパチッ!

四隅にキュウリが入った、気品のある模様に生徒さんも大喜び(^^)
「お正月に自宅で巻いてみよう!」という嬉しい声も聞かれました。

生徒の皆さん、当日はご参加ありがとうございましたm(_ _)m
次回教室は10/27(土)の「ハロウィン・スペシャル」です。
またみんなで楽しい教室にしましょうね〜(^^)/



教室のお申し込み・お問い合わせは…
−−
飾り巻き寿司横浜教室事務局
TEL 045-253-3153
FAX 045-252-1155
Eメール:info@kazarisushi.com
ホームページ:http://www.kazarisushi.com/

●著作権について
当ブログ上コンテンツの著作権は、飾り巻き寿司横浜教室に帰属します。
写真などの情報を、著作権者の承諾なしに転載・再配布することはできません。

●東日本大震災〜私たちにできること〜
電力供給が大幅に落ち込んでいます。より一層の節電に協力しましょう。
謝った情報を発信せずに、信頼できる情報源で真偽を確かめましょう。
posted by 管理人 at 20:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 絵巻き寿司
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/59489298
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック