2012年12月08日

お寿司でケーキ?

121208-01.JPG
↑ブッシュ・ド・寿司ノエル

121208-02.JPG
フォフォフォ、メリ〜クリスマス!
12月に入って街を彩るイルミネーションはクリスマス一色じゃ。
今日は特別にサンタのおじさんが教室レポートを担当するぞい!

さて、12/2(日)の体験教室では「寿司ノエル」をレッスンしたんじゃ♪
これはの、かの有名なクリスマスケーキ「ブッシュ・ド・ノエル」のお寿司版で
フランス語で「クリスマスの薪」という意味があるんじゃよ。

おや、生徒さんたちの実習が始まったようじゃぞ。
どれどれ、、、

121208-03.JPG121208-04.JPG121208-05.JPG

うむうむ。
きゅうりをくり抜いてクリームチーズを塗っておるな。
ムム!そこにパプリカとインゲンじゃと!
赤と緑、こりゃワシの大好きなクリスマスカラーじゃないか♪

ちなみにワシの好物は、もちろん「赤いき○ね」と「緑のた○き」じゃよ(笑

121208-06.JPG121208-07.JPG

海苔の上にアミを混ぜた茶色いご飯を広げて、その上に鶏そぼろをたっぷり!
う〜ん、こりゃ美味しそうじゃのう(^^)
そぼろを広げ終わったら、サランラップをして巻きすごとクルリと裏返し。
せ〜の、ほい!っと。
よしよし、上手にひっくり返せたの。

なんだか、急にお好み焼きが食べたくなってしまったわい(笑

121208-08.JPG

おっと、いかんいかん。
まだ先生の紹介をしとらんかったの(汗
寿司ノエルの講師を務めたのはチヒロ先生じゃ。
ここからは生徒さんと一緒に、先生の実演を見学させてもらうとするか。

海苔が内側にくる裏巻きの状態にしたら、薄焼き玉子とレタスを置くんじゃな。
おや?先生、その白い棒状のものはなにかの?

121208-09.JPG

あら、サンタさんしっかり見てなかったの?
これは、さっきのきゅうりをマッシュポテトで包んだものヨ。
このポテトもすっごくクリーミーでとっても美味しいんだから♪


121208-10.JPG

なるほど、ワシは見逃しておったようじゃ。
それにしてもマッシュポテトとは、クリスマスにピッタリではないか!
ベリ〜グッドなアイデアだのう(^^)

121208-11.JPG121208-12.JPG

はい、それでは包丁を入れてお皿にディスプレイしていきます。
皆さんは鶏そぼろが落ちてしまわないようにラップに包んでお持ち帰りください。


121208-13.JPG

こうして無事に「ブッシュ・ド・寿司ノエル」が完成した訳じゃ。
いやいや、お寿司でケーキとは恐れ入ったわい!
今年は寿司ノエルを食べて世界中の子供たちにプレゼントを届けるとするかな(^^)
よい子のみんな、楽しみに待っておるんじゃゾ♪

フォフォフォ、メリ〜クリスマス(^^)/



教室のお申し込み・お問い合わせは…
−−
飾り巻き寿司横浜教室事務局
TEL 045-253-3153
FAX 045-252-1155
Eメール:info@kazarisushi.com
ホームページ:http://www.kazarisushi.com/

●著作権について
当ブログ上コンテンツの著作権は、飾り巻き寿司横浜教室に帰属します。
写真などの情報を、著作権者の承諾なしに転載・再配布することはできません。

●東日本大震災〜私たちにできること〜
電力供給が大幅に落ち込んでいます。より一層の節電に協力しましょう。
誤った情報を発信せずに、信頼できる情報源で真偽を確かめましょう。
posted by 管理人 at 11:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 絵巻き寿司
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/60609750
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック