飾り巻き寿司横浜教室では、節分当日に親子体験教室を開催いたします。
元気いっぱいの子供たちに会えるのが今から楽しみだな〜(^o^)
http://www.kazarisushi.com/schedule-oyako.html
さて、親子教室に先立って今年もホームページでは恵方巻きレシピを公開中!
2013年のレシピはアボカドも入って色鮮やかな仕上がりです♪
http://www.kazarisushi.com/schedule-ehoumaki.html
↑七福神にちなんで7つの食材が入ります
ね、美味しそうでしょ?
見た目も味も、とってもバランスの良いレシピが完成しましたので、
皆さんも節分当日はぜひご自宅で恵方巻きに挑戦してみてください(^^)
↑2013年の恵方、南南東にむかってガブリッ!
鬼のお面をかぶってポーズを決めてくれたのは、リョウコ先生です。
こちらは1/27(日)にフォーラム南太田で開催された教室のワンシーンですが、
本当、横浜教室の先生方はサービス精神旺盛でモデルを買って出てくれるので
広報担当のカメラマン

だってさ、普通、大の大人が鬼のお面なんてかぶってくれませんよ?
え〜〜〜!かぶってるよ〜〜〜〜〜ΣΣ( ̄◇ ̄;)!ハウッ!?
いや驚いた!まさかの全員お面着用。
青鬼までいるし(笑
お面をかぶって快く撮影にご協力いただいたのは、一般クラスの皆さんです。
節分にピッタリのレシピ「オニ」をチヒロ先生と一緒にレッスンしました。
パーツが細かくてかなり難易度の高い作品ではありましたが、
包丁を入れて、ニッコリとしたオニが顔を見せると教室中が笑顔・笑顔♪
皆さん本当に作品の仕上がりが良くて、大満足いただけたようです(^^)
そして、鬼のお面をかぶらされずに済んだのが入門クラスの皆さん(笑
この日はチカコ先生と一緒に「ミニ・カエル」をレッスンしました。
飾り巻き寿司初挑戦の生徒さんもいらっしゃいましたが、
先生方が丁寧に指導してくれるので心配ご無用

ほら、こんなに可愛いカエルさんができあがりましたヨ♪
↑ミニサイズなので目玉はスティックチーズです
通常のレシピよりもかなり小さめな「ミニシリーズ」のレッスンは
今回が初めてでしたが、生徒さんの評判は上々♪
「これならお弁当にピッタリ!」という嬉しい声も頂戴しました。
通常サイズのカエルと比べてみると、ほらこの通り。
↑カエルの大家族が完成♪
う〜ん、これは人気企画になりそうな予感

横浜教室ではこれからも色々なレシピで「飾り巻き寿司ミニシリーズ化」を
展開していきますので、どうぞご期待ください(^^)/
教室のお申し込み・お問い合わせは…
−−
飾り巻き寿司横浜教室事務局
TEL 045-253-3153
FAX 045-252-1155
Eメール:info@kazarisushi.com
ホームページ:http://www.kazarisushi.com/
●著作権について
当ブログ上コンテンツの著作権は、飾り巻き寿司横浜教室に帰属します。
写真などの情報を、著作権者の承諾なしに転載・再配布することはできません。
●東日本大震災〜私たちにできること〜
電力供給が大幅に落ち込んでいます。より一層の節電に協力しましょう。
誤った情報を発信せずに、信頼できる情報源で真偽を確かめましょう。