2013年02月02日

節分ニュース023

こんにちは、「節分ニュース023」です。
この時間に入っている主なニュースをお伝えします。

かわいい 2/3(日)の親子体験教室は満員です!
130202-01.JPG

はじめのニュースは、節分の親子体験教室についてです。
飾り巻き寿司横浜教室では、節分当日に東北応援イベントを開催します。
宮城県東松島市の大曲浜から届いた美味しい焼き海苔を使って
小学生の子供たちが鬼の飾り巻き寿司と恵方巻きに挑戦!

130202-02.jpg130202-03.jpg130202-04.JPG
のり工房 矢本さんから美味しい海苔が届いてます♪

それでは、講師のチヒロ先生にお話を伺ってみましょう。

「日曜日はいよいよ教室ですが、今のお気持ちは?」
「はい、元気いっぱいの子供たちに会えるのが今から楽しみです(^o^)♪」
「すでにお申し込みは締切になってしまったそうですね?」
「はい、お陰さまで満員ですm(_ _)m」
「それでは参加してくれる子供たちにメッセージをお願いします。」
「レッスンが終わったらみんなで豆まきをしようね(^^)V」
「ありがとうございました。」

イベントの概要は以下の通りです。
−−
日時:2013年2月3日(日)実習11:00〜 / 試食12:45〜
会場:フォーラム南太田2F「生活工房」
−−
なお、会場までの道順が分かりづらい方がいらっしゃいましたら
下記の携帯電話までお気軽にお問い合わせください。
当日案内専用:090-3514-3514

かわいい WEBマガジン「HaMaWo(ハマウー)」に恵方巻きレシピを提供
130202-05.JPG

続いてのニュースは、2013簡単・恵方巻きレシピについてです。
飾り巻き寿司横浜教室では毎年、自宅で巻ける恵方巻きをコンセプトに
オリジナルレシピを発表してきましたが、今年はヨコハマの女性のための
WEBマガジン HaMaWo(ハマウー) にレシピを提供いたしました。

130202-06.JPG130202-07.JPG130202-08.JPG
↑節分の夜、2013年の恵方「南南東」を向いてガブリッ!

それでは、講師のリョウコ先生にお話を伺ってみましょう。

「先生、今年の恵方巻きレシピの特徴はどういったところでしょうか?」
「はい、食べやすさを考えて直径を5cmに抑えたところです。」
「アボカドを入れたことで見た目も味もバランスが良くなったとか?」
「はい、アボカドはレモンを搾っておくと変色防止になるのでお試しください。」
「ヨコハマの女性のためのWEBマガジンHaMaWoにレシピが掲載されたご感想は?」
「たくさんの方に見てもらえると思うので、とっても嬉しいです♪」
「ありがとうございました。」

2013簡単・恵方巻きレシピが紹介されているページはこちらです。
http://www.imagine-web.info/gourmet/ehoumaki/
今年は、自宅で恵方巻きに挑戦してみるのもよいかもしれませんね。

かわいい 2/17(日)より、いよいよ「春の教室」がスタート!
130202-09.jpg

続いてのニュースは、春の教室スケジュールについてです。
飾り巻き寿司横浜教室では、2/17(日)より春の教室をスタートさせます。
ひな祭りやお花見など、春の訪れを告げるレシピが目白押しですが、
これから飾り巻き寿司をはじめる方にピッタリの入門クラスが好評とのこと。

130202-10.JPG130202-11.JPG130202-12.JPG
↑飾り巻き寿司「バラ」「桃の花」「さくらの花」

それでは、講師のヒロコ先生にお話を伺ってみましょう。

「先生、巻きすを使ったことがなくても入門クラスは受講できますか?」
「はい、大丈夫です。調理器具や食材について基礎から学習いたします。」
「お写真を拝見すると、バラなどはとても難しそうに見えますけど?」
「そう見えるでしょ。でもね、飾り巻き寿司で一番簡単なのがバラなんです♪」
「それでは、これから飾り巻き寿司を始める皆さんにメッセージをお願いします。」
「春は新しいことを始めるのにピッタリの季節♪教室でお待ちしてます(^^)/」
「ありがとうございました。」

春のスケジュールは、以下のアドレスよりご確認いただけます。
http://www.kazarisushi.com/schedule.html
バラや桃の花の巻き寿司を実習すれば、女子力UP間違いなしですね。

以上、「節分ニュース023」をお送りしました。
それでは皆さん、2013年も素敵な節分ライフをお過ごしください。
また来年お会いしましょう、さようなら。



教室のお申し込み・お問い合わせは…
−−
飾り巻き寿司横浜教室事務局
TEL 045-253-3153
FAX 045-252-1155
Eメール:info@kazarisushi.com
ホームページ:http://www.kazarisushi.com/

●著作権について
当ブログ上コンテンツの著作権は、飾り巻き寿司横浜教室に帰属します。
写真などの情報を、著作権者の承諾なしに転載・再配布することはできません。

●東日本大震災〜私たちにできること〜
電力供給が大幅に落ち込んでいます。より一層の節電に協力しましょう。
誤った情報を発信せずに、信頼できる情報源で真偽を確かめましょう。
posted by 管理人 at 13:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 絵巻き寿司
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/61947460
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック