2013年05月28日

フクロウ

昨夜、NHKの「プロフェッショナル〜仕事の流儀〜」という番組を見ましたTV
染織家として人間国宝に認定されている志村ふくみさんのお話し。

草木染めで糸を染めて着物を織るなんて日本昔話みたいだな〜と思って
何気なく見始めた番組でしたが、
植物が織りなす奥深い色の世界と志村さんの情熱に感動しました。

導きの書はないけど、導きの色はある。
それを追い求めているんです。


色の世界を究めようと、ただひたすらに植物と向き合い試行錯誤を重ね
88歳となった今もその探求心が揺らぐことはないんだとか。
植物のいのちに感謝して、覚悟をもって草木染めに専心する志村さんの姿を
たくさんの方に見てもらいたいと思いました。

再放送は、5/31(金)午前0時40分〜1時28分(木曜深夜)です。
番組ホームページ:http://www.nhk.or.jp/professional/2013/0527/index.html

130528-01.JPG
↑飾り巻き寿司「フクロウ」

さて、人間国宝の志村さんとは比ぶべくもありませんが
横浜教室の先生たちも飾り巻き寿司に一直線!
2013夏の飾り巻き寿司教室では8つの新作がエントリーを予定していますが、
その先陣を切ってヒロコ先生が新作「フクロウ」を発表してくれましたグッド(上向き矢印)

130528-02.JPG
↑ヒロコ先生

5/25(土)、フォーラム南太田で開催された午前中の入門クラスには
この日を楽しみにしてくださった生徒さんが多数集合。
今回も笑顔あふれる教室となりました(^o^)

130528-03.JPG130528-04.JPG130528-05.JPG

簡単なレシピをレッスンする「入門クラス」は、どなたでも参加OK。
調理器具や食材についても基礎から学習できるので
これから飾り巻き寿司を始める方にはピッタリのクラスです。

130528-06.JPG130528-07.JPG

フクロウも入門クラスの作品なので、作り方はと〜っても簡単!
しかも、うなぎのタレ・チーカマ・玉子・きゅうりを使っているので
と〜〜〜っても美味しいんです。
最後のぐるりもないので、授業開始から40分足らずで作品に包丁が入ります。

130528-08.JPG130528-09.JPG
↑パチパチパチパチッ!

先生の調理台で切り方のコツを教わったら、自分の作品を切り分けましょう。
キレイな断面になるように、慌てずゆっくりと包丁を入れていくと、、、

130528-10.JPG

ジャ〜ジャ、ジャ〜〜〜〜〜ンかわいい
簡単!カワイイ!美味しい!の3拍子揃った「フクロウ」の完成で〜す!

それじゃ、作品をラップに包んで今日の教室はおしま、、、

あ、そうそう!
最後に海苔パンチであけた目玉をつけてあげなくちゃいけませんよね(汗
白目だと気絶してるみたいだもん(笑

130528-11.JPG130528-12.JPG
↑フクロウは眠ってる表情も可愛いんですね(^^)

生徒の皆さん、当日はご参加ありがとうございました。
ヒロコ先生も仰っていましたけど、
父の日や敬老の日には、ぜひご自宅でフクロウを巻いてみてください。

次回は、午後のクラスをレポートいたします。
どうぞお楽しみに〜(^^)/



2013春の飾り巻き寿司教室のご案内
会場:フォーラム南太田・受講料:各回2,000円
−−
●体験教室 〜お気軽にご参加ください!〜
・6月 8日(土) 11:00〜12:30/SUSHIレインボープレート
スケジュール詳細

●入門クラス 〜まずは基礎からレッスンしましょう!〜
5月11日(土) 11:00〜12:30/カーネーション
5月11日(土) 13:30〜15:00/カーネーション
5月25日(土) 11:00〜12:30/フクロウ
5月25日(土) 13:30〜15:00/ブタくん
・6月23日(日) 11:00〜12:30/四海巻き
・6月23日(日) 13:30〜15:00/カエル
・7月 6日(土) 13:30〜15:00/UFO
・7月13日(土) 11:00〜12:30/ペンギン
・7月13日(土) 13:30〜15:00/バラ
・7月28日(日) 11:00〜12:30/トマトちゃん
・7月28日(日) 13:30〜15:00/朝顔
スケジュール詳細

●一般クラス 〜オリジナルレシピが目白押し!〜
5月25日(土) 13:30〜15:00/アヤメ
・6月 8日(土) 13:30〜15:00/傘
・6月 8日(土) 13:30〜15:00/カタツムリ
・6月23日(日) 13:30〜15:00/サクランボ
・7月 6日(土) 11:00〜12:30/ロボット
・7月 6日(土) 13:30〜15:00/ロケット
・7月13日(土) 13:30〜15:00/カバ
・7月28日(日) 13:30〜15:00/カニ
スケジュール詳細

●2013夏の親子体験教室 〜小学生対象〜
・8月4日(日) 11:00〜12:30/ペンギン
スケジュール詳細

●がんばろう東北!飾り巻き寿司横浜教室だるまプロジェクト
2012年1月より受講生1名につき10円募金:現在1,161名



飾り巻き寿司横浜教室事務局
−−
〒232-0011 神奈川県横浜市南区日枝町2-64
TEL 045-253-3153
FAX 045-252-1155
Eメール:info@kazarisushi.com
ホームページ:http://www.kazarisushi.com/

●著作権について
当ブログ上コンテンツの著作権は、飾り巻き寿司横浜教室に帰属します。
写真などの情報を、著作権者の承諾なしに転載・再配布することはできません。

●東日本大震災〜私たちにできること〜
電力供給が大幅に落ち込んでいます。より一層の節電に協力しましょう。
誤った情報を発信せずに、信頼できる情報源で真偽を確かめましょう。
posted by 管理人 at 14:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 絵巻き寿司
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/68495061
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック