2013年09月17日

いろんな写真

せっかくの三連休も大型の台風18号に振り回されてしまいましたね雨

それでも横浜は台風一過、爽やかな秋晴れに恵まれました晴れ
天気予報を見ると、しばらくはこのお天気が続いてくれそうです。

130916-01.JPG
↑飾り巻き寿司「四海巻き」・「コスモス」

さて、本日は前回掲載しきれなかったお写真などを
改めてご紹介していきたいと思います。

130916-02.JPG130916-03.JPG

こちらは、見事な包丁さばきで四海巻きを軽々と
6つに切り分けてくれた生徒さんの作品です。
あまりの切り口の美しさにみんなビックリ(◎-◎;)!!

なんでも、お寿司屋さんで7年間お勤めされていたんだとかひらめき
う〜ん、お見事!

130916-04.JPG130916-05.JPG130916-06.JPG

こちらは、飾り巻き寿司初挑戦の生徒さんにレクチャーする先生方。

チカコ先生(左)は、と〜っても優しい先生です。
リョウコ先生(中)も、と〜っても優しい先生です。
チヒロ先生(右)は、どちらかと言えば優しい先生です(笑

130916-07.JPG130916-08.JPG

こちらは、ベテランの生徒さん。
やっぱり巻きすを持つ姿もピシッと決まっていますネ(^^)
教室でわからないことがあったらS先輩やU先輩に声をかけてみてください。



このように教室ではたくさんの写真を撮らせていただく訳ですが、
たまに「あ〜、いい写真が撮れたな〜」と思うことがあります。

例えば、6月に撮影したこの写真なんてどう?

130916-09.JPG

ピントが合わず、ぼやっとした印象になってしまっているこの写真。
カメラマンの腕は「残念賞バッド(下向き矢印)」ですが、
モデルさんの手の表情がステキじゃありませんか?

一生懸命に作った自分の作品を愛おしそうに両手で包み込んでいるみたいぴかぴか(新しい)

きっと、こういう写真を「いい写真グッド(上向き矢印)」って呼ぶんじゃないかな(^^)

130916-10.JPG130916-11.JPG130916-12.JPG
↑「傘〜アンブレラ〜」は難易度の高い作品でした

これからも教室では、表情豊かなカットをい〜っぱい撮影していきたいと思います。

それじゃ、いきますよ〜!
ハイ・チーズ(^o^)

130916-13.JPG
↑パシャカメラ



飾り巻き寿司横浜教室事務局
−−
〒232-0011 神奈川県横浜市南区日枝町2-64
TEL 045-253-3153
FAX 045-252-1155
Eメール:info@kazarisushi.com
ホームページ:http://www.kazarisushi.com/

●著作権について
当ブログ上コンテンツの著作権は、飾り巻き寿司横浜教室に帰属します。
写真などの情報を、著作権者の承諾なしに転載・再配布することはできません。

●東日本大震災〜私たちにできること〜
電力供給が大幅に落ち込んでいます。より一層の節電に協力しましょう。
誤った情報を発信せずに、信頼できる情報源で真偽を確かめましょう。
posted by 管理人 at 16:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 絵巻き寿司
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/75897046
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック