
暴風でなにが飛んでくるか分かりませんので、
ブログ読者の皆さんもお出かけの際はくれぐれもご注意くださいm(_ _)m
さて、飾り巻き寿司。
↑飾り巻き寿司「クリ坊」
10/12(土)午前の入門クラスでは秋の新作「クリ坊」をレッスン♪
会場のフォーラム南太田には大勢の生徒さんが集合!
講師を務めたのはヒロコ先生です。
先生、よろしくお願いしま・・・
あれ?
この写真じゃちょっと先生のお姿が見えづらいかな?
なにしろ、教室の後ろから撮影してますもんね(汗
失礼いたしました。
では、改めて。
先生、よろしくお願いしま・・・
う〜ん、このアングルも先生のお顔がよく見えませんね。
よし!これでどうだ!
ちょっと、ちょっと(汗
それじゃ先生の手元しか写ってませんけど?ヾ( ̄o ̄;)オイオイ
これもNG!次!
な、なんじゃこりゃΣ(゚д゚;) ヌオォ!?
先生、向こうの方でボンヤリしちゃってるじゃん!
これは絶対NG!次!
よし!これでOK

はい、では改めまして。
先生よろしくお願いしま〜す(^o^)
あ…
ヒロコ先生の姿を追っかけてモタモタしてたら
もう作品に包丁が入っちゃってる

あわわわわ…
どうしよう、生徒の皆さんもう最後の仕上げだよ。
クリ坊に可愛い目玉を付けてあげたら、もうできあがりじゃん

↑素敵な作品と素敵な笑顔で、ハイ・チーズ

え〜、今回はちゃんとした教室レポートはできませんでしたが
可愛い可愛い栗の巻き寿司に免じてご勘弁m(_ _)m
それにしても、新作の「クリ坊」は生徒さんにも大好評だったようで
これなら秋の教室の定番になること間違いなし

来年の秋も、栗拾いの時期になったら飾り巻き寿司「クリ坊」のこと
ちょっとだけ思い出してみてくださいネ♪
次回は午後の教室をレポートいたしま〜す(^^)/
飾り巻き寿司横浜教室事務局
−−
〒232-0011 神奈川県横浜市南区日枝町2-64
TEL 045-253-3153
FAX 045-252-1155
Eメール:info@kazarisushi.com
ホームページ:http://www.kazarisushi.com/
●著作権について
当ブログ上コンテンツの著作権は、飾り巻き寿司横浜教室に帰属します。
写真などの情報を、著作権者の承諾なしに転載・再配布することはできません。
●東日本大震災〜私たちにできること〜
電力供給が大幅に落ち込んでいます。より一層の節電に協力しましょう。
誤った情報を発信せずに、信頼できる情報源で真偽を確かめましょう。