飾り巻き寿司出張教室を開催しました!
と〜〜〜〜〜っても、楽しかったです(^o^)
会場は東京都東久留米市の中心部にほど近い商工会館の3Fです。
横浜からは車でおよそ2時間の道のりでした。
当日は残念ながら朝から冷たい雨が降っていたので
どれくらいの生徒さんにご参加いただけるのか心配しておりましたが、
定刻の10:30には30名近い方にお集まりいただくことができました。
皆さん、雨の中ありがとうございますm(_ _)m
普段は大会議場として使用されている広〜いお部屋は、
3方向から外光が入るのでとても明るくて開放的なスペース

室内にいると、表で雨が降っていることは忘れてしまいます。
広々とした教室に元気いっぱいの大勢の生徒さん、
講師のチヒロ先生もいつも以上にハッスル・ハッスル!
飾り巻き寿司初挑戦の皆さんのために、
食材や調理器具の説明を交え楽しくレッスンを進めていきます♪
ところで、東久留米の皆さんがレッスンしているレシピはと言いますと、、、
↑これ、なぁ〜んだ?
飾り巻き寿司横浜教室ファンの皆さんなら
こちらの写真をご覧いただければもうお分かりになりますよね?
ヒントは、「チカコ先生が考案した秋の定番レシピ」。
どう?
わかった?
答えは、巻きすの中を覗いた生徒さんが思わず微笑んでしまう
と〜ってもかわいい、あの作品ですヨ(^^)
大好きなお父さんと一緒に作品を切り分けて出てきたのは、、、
そうです!
クマさんです!
ウワー、カワイイ!
ホントだ!ちゃんとクマさんになってる!
あら?あたし耳が逆になっちゃったわ(笑
教室のあちこちから大きな拍手と歓声が聞こえてきます。
やっぱり、チカコ先生が考案した「くま」のレシピは
どこでレッスンしても大人気ですね

ご覧ください、皆さんのこの表情(^o^)
素敵な作品と素敵な笑顔の完成で〜す!
パチパチパチパチッ!
こうして授業開始から1時間、無事に飾り巻き寿司教室は終了。
この後は「プチ試食会」と「デモンストレーション」が待っていますが、
その前に中締めをお願いしましょう。
ライファ東久留米、広井社長のご子息からご挨拶です!
皆さま、本日は「2013ライファ東久留米〜感謝祭〜」に
お運びいただき誠にありがとうございます。
1978年に創業の当社もお陰さまで35周年を迎えました。
これからも地域の一員として、
東久留米の皆さまに愛される会社を目指して参ります。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
(要旨)
う〜ん!見事なご挨拶!
これには、会場中から温かな拍手が送られました。
パチパチパチパチ。
出張教室の打ち合わせの際に広井社長ともお話しをさせていただきましたが、
ライファ東久留米さんは地域密着型の住宅リフォーム専門店なんですって。
今年で3回目を迎えるこの「秋の感謝祭」も、
地域の皆さんに喜んでいただけるようにと開催しているそうです。
↑広井社長
東久留米の皆さん!
ご自宅のリフォームをお考えでしたら、ぜひライファさんにご相談くださいネ(^^)
さて、時計の針はいつの間にか正午を指しています。
頑張ってレッスンしてくださった皆さんもお腹が空く頃かな?
ということで、ささやかながら飾り寿司の試食会を開催

テーブルを彩るのは「オードブルSUSHIプレート」と「寿司ケーキ」です。
↑オードブルSUSHIプレート(飾り巻き寿司「バラ」入り)・寿司ケーキ
う〜ん、美味しそうだな〜

カラフルな洋風ロール寿司に大人も子供も興味津々。
「うわ!この丸いのカレー味だ!チョー美味しい

「寿司ケーキも美味しいわ〜。この甘みはなにを使ってるのかしら?」
自分で巻いた「くま」の飾り巻き寿司を食べてらっしゃる方もいましたが、
中には、「あんまり可愛くて食べられないよ〜」という女の子も(^^)
さぁ、皆さん!それでは食べながらで結構ですので
リョウコ先生によるデモンストレーションをご覧くださいネ!
今回のデモ、レシピはやっぱり「バラ」をご用意させていただきました。
簡単!華やか!美味しい!の3拍子が揃ったこの作品は、
皆さんにレッスンしてもらいたい飾り巻き寿司の定番レシピ。
チカコ先生の解説を受け、リョウコ先生が軽快に実演を進めます。
生徒の皆さんは、先生のあまりの手際の良さにビックリ!
海苔にご飯を広げるスピードと調理の美しさは、やはりプロの技

デモンストレーション開始から10分足らず、、、
飾り巻き寿司「バラ」の完成で〜す!
パチパチパチパチッ!
時計の針は12:30。
こうして、飾り巻き寿司教室+飾り寿司ケータリング+デモンストレーションと
すべてのミッションは無事に終了。
最後までお付き合いいただいた生徒の皆さん、当日はお疲れ様でしたm(_ _)m
今回の出張教室もステキな方々との出逢いに恵まれて、
とても楽しくレッスンさせていただくことができました

最後になりましたが、
ライファ東久留米ご担当の河西さまに心より感謝申し上げます。
どうもありがとうございましたm(_ _)m
■ライファ東久留米
〜東久留米でリフォームなら全国250店のネットワーク、ライファまで〜
http://www.lifa-higashikurume.com/
飾り巻き寿司横浜教室事務局
−−
〒232-0011 神奈川県横浜市南区日枝町2-64
TEL 045-253-3153
FAX 045-252-1155
Eメール:info@kazarisushi.com
ホームページ:http://www.kazarisushi.com/
●著作権について
当ブログ上コンテンツの著作権は、飾り巻き寿司横浜教室に帰属します。
写真などの情報を、著作権者の承諾なしに転載・再配布することはできません。
●東日本大震災〜私たちにできること〜
電力供給が大幅に落ち込んでいます。より一層の節電に協力しましょう。
誤った情報を発信せずに、信頼できる情報源で真偽を確かめましょう。