2013年12月20日

MERRY CHRISTMAS

131220-01.jpg

メリ〜〜〜・クリスマスクリスマスぴかぴか(新しい)

12/19(木)、外国人の生徒さんと英語でレッスンする
「日本文化体験〜飾り巻き寿司ワークショップ〜」を開催しました。
と〜〜〜〜〜〜〜っても、楽しかったです(^o^)v

131220-02.JPG131220-03.JPG

今回お越しいただいた方のご出身は、アメリカ・イギリス・ロシアの3カ国。
ムムム、これはかなりワールドワイドでござるあせあせ(飛び散る汗)

131220-04.JPG
↑専属の通訳さんに付いてもらって、チカコ先生カッコイイ!

今回レッスンしたのはクリスマスにピッタリの2作品。
定番のクリスマスケーキをイメージした「ブッシュ・ド・寿司ノエル」と
横浜教室オリジナルレシピの飾り巻き寿司「サンタ」です。

131220-05.JPG131220-06.JPG

もちろん、外国人の皆さんは初めての巻き寿司体験ですが
ご覧ください!この見事な巻きすさばきかわいい
先生のお手本通り、軽やかに調理を進めていきます。

131220-07.JPG131220-08.JPG131220-09.JPG

みんなで談笑しながらレッスンをしていたのですが、
チヒロ先生ったらロシアでバレエをしているという美しい女性に
「あら、寒くて大変ね〜雪」とフランクに声をかけていました。

続けて先生がご質問。
冬はやっぱり、皆さん大きな毛皮の帽子をかぶるんでしょう?

ロシアの美女は、にこやかに流ちょうな日本語でご返事。
それ、昔です。

チヒロ先生、撃沈(笑

131220-10.JPG131220-11.JPG
↑先生の作品が顔を出すと教室は大歓声に包まれます!

さぁ、楽しいレッスンもいよいよクライマックスグッド(上向き矢印)
イギリスからお越しのブロンド二人組も先生のサポートを受けて
サンタの巻き寿司に包丁を入れていきます。

131220-12.JPG

どんな作品が顔を出すのか楽しみですね〜o(^o^)o

131220-13.JPG131220-14.JPG131220-15.JPG

うん、カワイイ!
これぞ、「YOKOHAMAのサンタさん」です手(チョキ)
パチパチパチパチッ!

おや、皆さんが自分の作品をチカコ先生に見てもらおうと
教室の中央に集まっていらっしゃいました…

ムムム、これはシャッターチャンスでござるカメラ

131220-16.JPG

こんなに楽しいワークショップ、初めて!
春にまた来たいわ
黒ハート

教室終了後には外国人の皆さんからこんな嬉しい声も聞かれました。

さらに、一緒に実習してくださった日本人の皆さんも一様に笑顔・笑顔(^^)
英語が飛び交う飾り巻き寿司のレッスンはとても良い経験になったとのこと。

やっぱり飾り巻き寿司って、
外国人と日本人を結ぶ最高のコミュニケーションツールだな〜と
実感できるワークショップになりました。

131220-17.JPG131220-18.JPG

生徒の皆さん、当日は楽しい時間をどうもありがとうございましたm(_ _)m
きっとまたお会いしましょうね。

Bye-bye(^^)/



飾り巻き寿司横浜教室事務局
−−
〒232-0011 神奈川県横浜市南区日枝町2-64
TEL 045-253-3153
FAX 045-252-1155
Eメール:info@kazarisushi.com
ホームページ:http://www.kazarisushi.com/

●著作権・意匠権について
当ブログ上コンテンツの著作権は、飾り巻き寿司横浜教室に帰属します。
写真などの情報を、著作権者の承諾なしに転載・再配布することはできません。

●東日本大震災〜私たちにできること〜
電力供給が大幅に落ち込んでいます。より一層の節電に協力しましょう。
誤った情報を発信せずに、信頼できる情報源で真偽を確かめましょう。
posted by 管理人 at 21:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 絵巻き寿司
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/82869553
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック