↑1/25(土) 入門クラス「子オニ」集合写真
今朝の風は、春の匂いがしました。
2月3日の節分を過ぎれば、翌日は立春です。
もともと、節分には「季節を分ける」という意味があったそうです。
耳をすませば、ほら!
春の足音が聞こえてきましたヨ(^^)


↑飾り巻き寿司「一重梅」・「梅の木」
2/11(火・祝)の一般クラスでは、午前も午後も「梅」をレッスン♪
どちらも、ひとあし早く春を愉しむことのできるステキな作品ですので
経験者の皆さんはぜひエントリーしてみてください。
↑飾り巻き寿司「バラ」・「四海巻き」
そして、これから飾り巻き寿司を始めてみようかしら?という方のために
入門クラスでは2つの人気レシピをご用意しました。
■日時:2014年2月11日(火・祝)
・11:00〜12:30 入門クラス「バラ」
・11:00〜12:30 一般クラス「一重梅」
・13:30〜15:00 入門クラス「四海巻き」
・13:30〜15:00 一般クラス「梅の木」
■会場:フォーラム南太田
■受講料:各回2,000円
■持ち物:エプロン・三角巾・お持ち帰り用パック
午前・午後とも、あと5名ほどで満員御礼!となりますので
飾り巻き寿司にご興味のある方はお早めにお申し込みください。
お申し込み方法はとっても簡単♪
1.横浜教室のホームページで スケジュール を確認しましょう。
2.受講したいレシピが決まったら「お申し込み」をクリック!
3.「お申し込みフォーム」に必要事項を入力して、メール送信

以上です。
もちろんパソコン操作がご面倒な方は電話でのお申し込みもOK。
平日10時〜17時に事務局(TEL045-253-3153)までお気軽にご連絡ください

皆さんのご参加お待ちしてま〜す(^^)/
飾り巻き寿司横浜教室事務局
−−
〒232-0011 神奈川県横浜市南区日枝町2-64
TEL 045-253-3153
FAX 045-252-1155
Eメール:info@kazarisushi.com
ホームページ:http://www.kazarisushi.com/
●著作権・意匠権について
当ブログ上コンテンツの著作権は、飾り巻き寿司横浜教室に帰属します。
写真などの情報を、著作権者の承諾なしに転載・再配布することはできません。
●東日本大震災〜私たちにできること〜
電力供給が大幅に落ち込んでいます。より一層の節電に協力しましょう。
誤った情報を発信せずに、信頼できる情報源で真偽を確かめましょう。