↑飾り巻き寿司「おひな様」
あかりをつけましょボンボリに〜♪
3月3日は楽しい楽しいひな祭り。
女性にとっては特別な1日ですので、
すでに「ひなあられ・ちらし寿司の準備は万端よ!」という
方もいらっしゃるのではないでしょうか?
もちろん、土曜日の教室にご参加いただいた生徒の皆さんは
ご自宅でもきっと巻いてくださいますよね、桃の花

↑飾り巻き寿司「桃の花」
3/1(土)、午前の入門クラスでは「桃の花」をレッスンしました♪
会場となったフォーラム南太田には20名を超える生徒さんが集合!
と〜〜〜っても楽しかったです(^o^)v
今回は、初めてご参加いただいた方がほとんどでしたが
レッスンは終始リラックスした雰囲気で進みます♪
以前テレビ番組で飾り巻き寿司を見かけてから
ずっと教室を探していたというお母さんがいらっしゃったり、
お友達から飾り巻き寿司の実習がとても楽しかったというお話しを聞いて
インターネットで教室を見つけてくれたお嬢さんがいらっしゃったり。
皆さんのお話をお伺いしていると、
改めて飾り巻き寿司の認知度が高くなっていることを実感させられます。
↑ここは笑顔を巻く教室です(^^) byチカコ先生
実習から45分、「桃の花」が無事に完成しました。
ここからは、今回の教室を楽しみにしてくださっていた皆さんに
チカコ先生からプラス・ワンの実習を特別にプレゼント

こちらもひな祭りにピッタリのひと品、「ミルフィーユ寿司」です。
↑牛乳パックに3色ご飯を詰めるだけ
ひし餅の形をした「ミルフィーユ寿司」はと〜っても簡単♪
生徒さんからは、ひな祭りは「桃の花」じゃなくてこっちを作ろうかしら?
なんていう声もチラホラ…
え〜、折角勉強したんだからひな祭りには「桃の花」を巻いて〜!
チヒロ先生の必死の「ツッコミ」に、皆さん大爆笑(^^)
でも、確かにステキなんですよね↓↓↓
↑ミルフィーユ寿司
お仕事や家事にお忙しい皆さんも、
ぜひこちらの飾り寿司でひな祭りをお祝いしてみてください♪
きっと、ご家族にも喜ばれると思いますヨ

生徒の皆さん、当日はご参加ありがとうございました!
またぜひ遊びにいらしてくださいネ。
たくさんの笑顔が集まる教室でお待ちしてま〜す(^^)/
飾り巻き寿司横浜教室事務局
−−
〒232-0011 神奈川県横浜市南区日枝町2-64
TEL 045-253-3153
FAX 045-252-1155
Eメール:info@kazarisushi.com
ホームページ:http://www.kazarisushi.com/
●著作権・意匠権について
当ブログ上コンテンツの著作権は、飾り巻き寿司横浜教室に帰属します。
写真などの情報を、著作権者の承諾なしに転載・再配布することはできません。
●東日本大震災〜私たちにできること〜
電力供給が大幅に落ち込んでいます。より一層の節電に協力しましょう。
誤った情報を発信せずに、信頼できる情報源で真偽を確かめましょう。