2014年03月06日

ウサギとクマと外国人

140306-01.JPG

グーテンタ〜〜〜ク!

3/5(水)は楽しい楽しい出張教室でした♪
クライアントは2年前にも一度お伺いさせていただいた
横浜市神奈川区にある大きな大きな外資系企業。
http://kazarisushi.sblo.jp/article/51387380.html

140306-02.JPG140306-03.JPG140306-04.JPG

以前もご紹介したとおり、こちらの会社はドイツに本社があって
社内の公用語も英語なんですって!

あ、だから「グーテンターク」じゃなくて「ハロー」が正解でしたねひらめき
知ったかぶりしちゃった(笑

140306-05.JPG140306-06.JPG

今回もドイツやアメリカなど国際色ゆたかなゲストと一緒に
日本文化体験と銘打って飾り巻き寿司のワークショップを開催。
広い会議室を「うさぎ」と「くま」のチームに分けて実習スタート!

140306-07.JPG140306-08.JPG

レッスンは仕事終わりの18:00スタートということもあって、
皆さんリラックスした雰囲気で自然と笑顔が溢れます。
きっと「ON」と「OFF」の切り替えが上手な社員さんが多いのでしょう(^^)

昼間は会議に出席するなど忙しくお仕事をされていた外国人の皆さんは、
パリッとしたYシャツとネクタイ姿でのご参加です。

でも、大丈夫かな?

素敵なネクタイにご飯粒をくっつけないように気をつけてくださいねあせあせ(飛び散る汗)
日本から「お弁当つけて」帰国したら奥様に怒られちゃいますヨ飛行機

140306-09.JPG

ドント・ウォーリー!
ノープロブレム
手(チョキ)

こちらは、まるでそんな声が聞こえてくるかのように
見事な包丁さばきを見せるジェントルマン。
作品も、とても初めて巻き寿司を巻いたとは思えない出来映えです(驚

140306-10.JPG

オ〜、トッテモカワイイ!
ワタシノ,ツクッタ,「ラビット」ヲ,コドモタチニモ,ミセテアゲタイナ目
センセイ,コレ,モッテカエッテ,タベラレマスカ?


NO!ドイツまでは持って帰れません♪

Σ( ̄Д ̄;)ガーン!

140306-11.JPG140306-12.JPG

完成したご自分の作品をスマートフォンに収める生徒の皆さん。
ご担当者さんが作成してくださった英語版のレシピは大切そうにファイリング。
これもご家族への大事なプレゼントになるのかもしれませんね(^^)

140306-13.JPG
↑このクマ、愛嬌あるな〜かわいい

さて、続いて先生方によるデモンストレーションです。
飾り巻き寿司の定番レシピ、「バラ」の作り方をご覧いただきましょうグッド(上向き矢印)

140306-14.JPG
↑ワーォ!パチパチパチパチッ!

4人の先生方が同時に包丁を入れ一斉に絵柄をお披露目すると、
教室にはパァーッと温かい笑顔と拍手が広がります。
女性陣からは、「子供と一緒に作ってみた〜いぴかぴか(新しい)」という声も聞かれました。

その後は試食&懇親タイム。
外国人の皆さんからは「バラ」で使用したピンク色のおぼろでんぶや
紅ショウガ・タラコなどについて様々なご質問が。
きっと、美味しく召し上がっていただけたんだと思います。

140306-15.JPG140306-16.JPG140306-17.JPG
↑グッド・テイスト!

こうして、出張教室+デモンストレーションのミッションは無事に終了。
今回もステキな方々との出逢いに恵まれて、
とても楽しくレッスンさせていただくことができましたるんるん

生徒の皆さん、いつかまたお会いできる日を楽しみにしてます(^o^)v
ダンケ!ダンケ!

140306-18.JPG

また、最後になりましたがご担当のO様にも重ねて感謝申し上げます。
外国人の皆さんに飾り巻き寿司の楽しさを伝える機会を設けていただき
どうもありがとうございましたm(_ _)m



飾り巻き寿司横浜教室事務局
−−
〒232-0011 神奈川県横浜市南区日枝町2-64
TEL 045-253-3153
FAX 045-252-1155
Eメール:info@kazarisushi.com
ホームページ:http://www.kazarisushi.com/

●著作権・意匠権について
当ブログ上コンテンツの著作権は、飾り巻き寿司横浜教室に帰属します。
写真などの情報を、著作権者の承諾なしに転載・再配布することはできません。

●東日本大震災〜私たちにできること〜
電力供給が大幅に落ち込んでいます。より一層の節電に協力しましょう。
誤った情報を発信せずに、信頼できる情報源で真偽を確かめましょう。
posted by 管理人 at 20:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 絵巻き寿司
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/89250097
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック