先日、新聞の特集で高校生の時に被災した若者が
成人を迎えたという記事を目にしました。
時は経てど、東北の皆さんは今も大変な思いをされていることでしょう。
2/2(日)に開催した「東北応援!第2回節分の親子体験教室」には
たくさんの子供たちが参加してくれて、
美味しい焼き海苔を作ってくださった宮城県東松島市大曲浜の
のり工房「矢本」さんにカラフルなコメントを寄せてくれました。
かわいいおにをつくれてたのしかったです みお
のりのかおりがすごくいいにおいでした
またまきずしをつくりたいです
これからもがんばってください さき
パリパリののりおいしかったです! あかり♪
また、実習に先駆けて放送されたVTRには
津田代表からのメッセージも収録されており、
子オニの巻き寿司や恵方巻きを通して
被災地と子供たちを笑顔でつなぐことができました(^^)
当日のダイジェスト映像は、近々ホームページにUPされる予定ですので
どうぞ楽しみになさっていてください。
復興には長い時間がかかってしまうかもしれません。
とても大変な道のりですけど、みんなで頑張っていきましょう!
2014節分の親子教室:http://kazarisushi.sblo.jp/archives/20140207-1.html
↑「スマイル」・「寿司ケーキ(春バージョン)」・「祝文字」
さて、昨日3/9(日)にレッスンしたのはこちらの3作品

なんだか春が待ち遠しくなりますネ♪
と〜っても楽しかった教室の模様は改めてUPいたします。
どうぞお楽しみに〜(^^)/
飾り巻き寿司横浜教室事務局
−−
〒232-0011 神奈川県横浜市南区日枝町2-64
TEL 045-253-3153
FAX 045-252-1155
Eメール:info@kazarisushi.com
ホームページ:http://www.kazarisushi.com/
●著作権・意匠権について
当ブログ上コンテンツの著作権は、飾り巻き寿司横浜教室に帰属します。
写真などの情報を、著作権者の承諾なしに転載・再配布することはできません。
●東日本大震災〜私たちにできること〜
電力供給が大幅に落ち込んでいます。より一層の節電に協力しましょう。
誤った情報を発信せずに、信頼できる情報源で真偽を確かめましょう。