2014年04月25日

キャラクター

140425-01.jpg

明日、4/26(土)は待ちに待ったお教室♪
入門クラスは3作品・一般クラスは1作品、合計4作品をレッスンします!
う〜ん、今から楽しみだな〜(^o^)

140425-02.jpg140425-03.JPG
↑午前の部「世界の子供たち〜東ユーラシア〜」・「フクロウ」

140425-04.jpg140425-05.JPG
↑午後の部「世界の子供たち〜南アジア〜」・「アンパン○ン」

■日時:2014年4月26日(土)
・11:00〜12:30 入門クラス「世界の子供たち〜東ユーラシア〜」
・11:00〜12:30 入門クラス「フクロウ」
・13:30〜15:00 入門クラス「世界の子供たち〜南アジア〜」
・13:30〜15:00 一般クラス「アンパン○ン」
■会場:フォーラム南太田
■受講料:各2,000円
■持ち物:エプロン・三角巾・お持ち帰り用パック


4/6(日)・19(土)と実習を続けてきたシリーズも
いよいよ明日レッスンする2作品で完結!
近々、6作品すべてが揃ったオフィシャルショットも公開予定ですので
ブログ読者の皆さまにはぜひ楽しみにしていただけたらと思います。

そして、一般クラスの作品ながら今回も大勢の方に
エントリーいただいているのがコチラ↓↓↓

140425-06.JPG

当教室では、「アンパン○ン」以外のキャラクターはレッスンいたしておりません。
なんでその他のアニメキャラクターや、ゆるキャラはレッスンしないの?
と聞かれるとお答えするのがとても難しいのですが…

昨年10月、惜しまれつつ他界された「アンパン○ン」の作者
やなせたかし先生はこんなことをおっしゃっています。

メッセージが必要なんです。
おもしろくすることばかり考えていると、肝心なものが抜けてしまいます。
ただおもしろいというだけではいい作品とはいえません。
芸術映画でなくても、見る人の心に残るメッセージは必要不可欠、
それが僕の作品を作る上での信念なんです。


う〜ん、なるほど〜ひらめき

詳しくお伺いしてみたことはありませんが、
チカコ先生が横浜でキャラクター類のレッスンを企画しないのは
そういう理由もあるのかもしれませんね。

ときのバラエティー番組などで大活躍して
一過性のブームを巻き起こしてきた人気キャラクターは数あれど、
その中には果たして「メッセージ」があったかどうかたらーっ(汗)

ひもじい人を助けるのが正義の味方。

子供たちが大好きな国民的ヒーロー「アンパン○ン」には、
このようなメッセージが込められているそうです。

一般クラスを受講される生徒の皆さん!
明日のレッスンでは、可愛い可愛いお寿司の「アンパン○ン」を巻いて
ご家族やお友達を大喜びさせちゃいましょうネ(^^)/



飾り巻き寿司横浜教室事務局
−−
〒232-0011 神奈川県横浜市南区日枝町2-64
TEL 045-253-3153
FAX 045-252-1155
Eメール:info@kazarisushi.com
ホームページ:http://www.kazarisushi.com/

●著作権・意匠権について
当ブログ上コンテンツの著作権は、飾り巻き寿司横浜教室に帰属します。
写真などの情報を、著作権者の承諾なしに転載・再配布することはできません。

●東日本大震災〜私たちにできること〜
電力供給が大幅に落ち込んでいます。より一層の節電に協力しましょう。
誤った情報を発信せずに、信頼できる情報源で真偽を確かめましょう。
posted by 管理人 at 14:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 絵巻き寿司
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/94012984
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック