2014年06月13日

雨のち晴れ

140613-01.JPG140613-02.JPG140613-03.JPG

6/7(土)午前の入門クラスでは、新作の「てるてる坊主」をレッスンるんるん
今回も大勢の生徒さんにご参加いただいて、
とても楽しい教室を開催することができました(^o^)v

140613-04.JPG
↑講師を務めたチカコ先生

この日は、大雨の影響で京浜急行が大幅に遅れてしまったため、
レッスンの開始時刻に間に合わなかった生徒さんも何名かいらっしゃいましたあせあせ(飛び散る汗)

悪天候の中お運びいただいた生徒さんには、本当に頭が下がりますm(_ _)m

140613-05.JPG140613-06.JPG

けれど、こういう緊急事態雨 が発生しても対応できるのが当教室のよいところ。

なんたって、と〜っても優秀なアシスタントさんがサポートしてくれるんですから!

教室でなにか困ったことがあったら、黄色いエプロンが目印の
トモちゃんやメグちゃんにどうぞ声をかけてください。
そうすれば、あっという間に問題解決ひらめき です。

それに、普段は講師をされているヒロコ先生やチヒロ先生も
ご自分の授業がない時には調理台を回って優しくアドバイスしてくださいます。

140613-07.JPG

さて、教室では生徒の皆さんが海苔パンチで目や口の形を抜いて
「てるてる坊主」にかわいい表情をつけているところです。

140613-08.JPG140613-09.JPG140613-10.JPG

実習ではパーツを作って組み立てた巻き寿司を4つに切り分けます。
さらに、今回のように「飾り付け」が必要な作品も多々あるのですが、
これがと〜〜〜っても楽しいんです!

140613-11.JPG

キャラクターや動物に表情をつける作業は、まるでお絵描きをしているみたいアート
大人も子供も、時間が経つのも忘れて夢中になっちゃいますぴかぴか(新しい)

140613-12.JPG
↑完成した作品をスマホでパシャリカメラ

それでは皆さ〜ん!
本日のレッスンはこれで終了です。
お疲れ様でした〜(^o^)


チカコ先生の元気な声が響く頃、教室は柔らかい空気に包まれています。
あ〜、今日も楽しかった♪

おや?窓の外を見ると少し日が差してきたみたい晴れ

きっと、みんなで作った「てるてる坊主」のお陰ですね(^^)

140613-13.JPG140613-14.JPG

飾り巻き寿司は、人と人を笑顔でつなぐコミュニケーションツールです。
ご興味のある方はホームページよりお気軽にエントリーしてみてください!
http://www.kazarisushi.com/schedule.html

皆さんと教室でお会いできる日を楽しみにしてます(^^)/



飾り巻き寿司横浜教室事務局
−−
〒232-0011 神奈川県横浜市南区日枝町2-64
TEL 045-253-3153
FAX 045-252-1155
Eメール:info@kazarisushi.com
ホームページ:http://www.kazarisushi.com/

●著作権・意匠権について
当ブログ上コンテンツの著作権は、飾り巻き寿司横浜教室に帰属します。
写真などの情報を、著作権者の承諾なしに転載・再配布することはできません。

●東日本大震災〜私たちにできること〜
電力供給が大幅に落ち込んでいます。より一層の節電に協力しましょう。
誤った情報を発信せずに、信頼できる情報源で真偽を確かめましょう。
posted by 管理人 at 12:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 絵巻き寿司
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/99660697
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック