さすがは先生、上手だわ〜

パチパチパチパチッ!
さぁ、それじゃ皆さんも切ってみてください(^^)
ヒロコ先生の朗らかな声に背中をおされるように、
慣れた手つきでご自分の作品を包丁で切り分けていく生徒の皆さん。
この様子は、6/7(土)午後の「一般クラス」でのひとコマです。
・・・でも、ちょっと生徒さん少ないね。
いち、に、さん。
いち、に、さん。
いち、に、さん。
うん、何度数えても3人だ(笑
あんまり生徒さんが少ないと寂しく見えてしまうので、
カメラマンも工夫を凝らしてカモフラージュ。
どう?このアングル↓↓↓
ね、なんとなく生徒さんが大勢いるように見えるでしょ?(笑
ヒロコ先生・Tさん・Hさん・Eさん、
撮影協力どうもありがとうございました

経験者対象の「一般クラス」は、どうしても少数精鋭になることが多いようですが、
同時開催の「入門クラス」には今回も大勢の生徒さんにご参加いただきました。
↑生徒の皆さん、足下の悪い中お疲れ様でごじゃりましたm(_ _)m
こうして、6/7(土)は午前中の「てるてる坊主」を含め
雨の日にピッタリの3作品をレッスン

梅雨入りしたばかりの横浜で、楽しい休日を過ごすことができました(^^)
飾り巻き寿司の魅力は、なんと言っても季節に合わせた絵柄を実習できるところです。
7月以降も「銀河鉄道」「朝顔」「カモメ」「ペンギン」「カニ」など
夏らしいラインナップがズラリ勢揃い!
ご興味のある方は、笑顔あふれる教室にぜひ参加してみてください。
今まで巻きすを使ったことのない方でも、きっと楽しんでいただけますヨ♪
お申し込み方法はと〜っても簡単↓↓↓
1.横浜教室のホームページで スケジュール を確認しましょう。
2.受講したいレシピが決まったら「お申し込み」をクリック!
3.「お申し込みフォーム」に必要事項を入力して、メール送信

以上です。
もちろんパソコン操作がご面倒な方は電話でのお申し込みもOK。
平日10時〜17時に事務局(TEL045-253-3153)までお気軽にご連絡ください

皆さんのご参加お待ちしてま〜す(^^)/
飾り巻き寿司横浜教室事務局
−−
〒232-0011 神奈川県横浜市南区日枝町2-64
TEL 045-253-3153
FAX 045-252-1155
Eメール:info@kazarisushi.com
ホームページ:http://www.kazarisushi.com/
●著作権・意匠権について
当ブログ上コンテンツの著作権は、飾り巻き寿司横浜教室に帰属します。
写真などの情報を、著作権者の承諾なしに転載・再配布することはできません。
●東日本大震災〜私たちにできること〜
電力供給が大幅に落ち込んでいます。より一層の節電に協力しましょう。
誤った情報を発信せずに、信頼できる情報源で真偽を確かめましょう。