事務局を横浜メディアビジネスセンターに移設し情報発信の強化につとめてまいります。
今後ともご愛顧の程よろしくお願いいたします。
おはようございます

窓から差し込むつかの間のあたたかな日差しに、
体がホッとする様な季節が今年もやってまいりましたが、
みなさまいかがお過ごしでしょうか(*^▽^*)
そんな冬にちょっと心あたたまるお話をひとつ

数日前の昼下がり。
(今日も冷えるなぁ(>_<))と思っていた時の事です。
いつの間にか表が賑やかになっていたのに気付き、
外をのぞいてみたんです

そこにはビニール袋をさげた子供たちが、
キョロキョロしたりしゃがんでみたり、
あっちにもこっちにも

何をしてるんだろう。。
暫く見ていたら謎は解けました

「こんなに拾えたよ!」
「こっちの方はもうやった?」
「こんなにあると思わなかったよぉ!」
「そうだねぇ。ゴミって一杯落ちてるんだね。」
そうです、
寒空の下お母さんと子供たちが、
通りのゴミ拾いをしてくれていたんです

きっと子供会の親子さんたちかなぁ。
出て行って私にも出来る事はないかな。。
あたたかい飲み物でも飲んであたたまってもらいたいなぁ。。。
と思いつつ。。
結局何もできなかった大人がここに一人

(´;ω;`)…
せめてこれから一日ひとつでも、
ごみを見たら拾える大人になりたいと、
あらためて思えたあたたかな午後でした(*^^*)
小さなサンタさんたち

ありがとう

みんなのサンタさんはもうすぐそこまで来てるよ

゚+。*゚+。。+゚*。+゚ ゚+。*゚+。。+゚*。
巻きずし教室ぐるりには、
あわてんぼうのサンタクロースが(笑)

では6日(日)のレッスンの様子を、
お伝えしていこうと思います

余談ばかりだと代表に怒られちゃいそう

【*´・ノω・`】 大きな声では言えないけど(笑)
この日は「スノーマン・クリスマスリース・三猿」を、
大勢の生徒さんととても楽しくレッスンさせていただきました



もう(ん?)と気づかれた方が居るのでは

そうなんです( *´艸`)
この日はテレビの取材に、
はるばる海外からお客様をお招きしておりました



↑取材にご協力いただいたみなさん、ありがとうございました☆彡



↑星にしようかな?それともプレゼント付けてみようかな?(*^▽^*)


↑隣り合った生徒さん同士ご一緒にクリスマスツリーの飾りつけ



↑トナカイさんを付けて笑顔のレッスン



↑来年の干支ということで、こちらも多くの方にご参加いただきました

みなさんのとてもかわいい「三猿」に、
スタッフもビックリ\(◎o◎)/!
表情豊かなお猿ちゃんたちが完成



↑か。。かわいい三猿


この日は撮影の為、
チカコ先生とチヒロ先生によるデモンストレーションも行い、
「サンタクロース」と「トナカイ」のお披露目もありました

取材風景は次回のブログでご紹介しますね

ご参加いただいたみなさん、
楽しいひとときだけでなく、
取材へも快くご協力いただき、
本当にありがとうございました☆彡
今後も「クリスマス寿司ケーキ」など、
クリスマスレシピのレッスンを予定しております

ホームページやブログにて、
教室概要を順次更新していきますので、
どうぞお見逃しなく

─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘
巻き寿司教室ぐるり 事務局
−−
〒232-0011 神奈川県横浜市中区太田町2-23
横浜メディアビジネスセンタービル5F
TEL 045-253-3153
FAX 045-252-1155
Eメール:info@kazarisushi.com
ホームページ:http://www.kazarisushi.com/
●著作権・意匠権について
当ブログ上コンテンツの著作権は、巻き寿司教室ぐるりに帰属します。
写真などの情報を、著作権者の承諾なしに転載・再配布することはできません。
●東日本大震災〜私たちにできること〜
電力供給が大幅に落ち込んでいます。より一層の節電に協力しましょう。
誤った情報を発信せずに、信頼できる情報源で真偽を確かめましょう。